横断歩道で手を上げ続けて四半世紀以上かな
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 天然セピアな一角(2024.10.30)
- 戸袋に、“アジアコーヒ”。(2024.10.21)
- 瓜破北第二町会 掲示板(2024.10.05)
- 栗 本 商 店 …やな(2024.09.21)
- かつての大阪酒 13 『菊千歳』 菊千歳酒造(株)(2024.09.17)
「河内」カテゴリの記事
- 長尾荒阪二丁目、午後3時43分。(2024.12.10)
- むかし風情な一角の夕暮れ時(2024.12.08)
- コサギとカモ、共にエサ探し。(2024.11.25)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- かわいい小橋(2024.11.10)
コメント
“ええしの子”は上げ膳・据え膳、女中の送り迎えやから、一人ではヨウ渡らんのでしょう…とかなんとか…
で、“緑のおばさん”ってボランティアや思っとったら、「学童擁護職」と云う公務員やとは知らなんだ(汗)…かなり高給らしい…
投稿: 難波のやっちゃん | 2014年6月11日 (水) 10時34分
確かに子供と車に乗る人の多くは横断歩道で手を挙げますな。
当然の様にチンタラ渡る大人は多分自分で運転しないんやろうと思ってます。
安全と気持ちの問題ですな。
投稿: 戦後派 | 2014年6月11日 (水) 10時44分
おばちゃん、バスで送り迎えするオシャレな制服の幼稚園の入園試験に落ちてしまい(母が言うには、面接で何を聞かれてもひとことも発しなかったため)、近所の保育園にスモック着て通っておりましたのですが、今思い出すとすごいなあと思うのは、子供だけで登園してたんですよね。しかもついでに弟も入れてしまえという親の策略(笑)により5歳が3歳の手を引いて、それこそ横断歩道で手を上げつつ…
今なら通報モンですよね。
投稿: おばちゃん | 2014年6月11日 (水) 12時28分
話はそれますが、「ええしの子」で思い出しましたがテレビ番組でロンパールームに出てくる一般のお子様が何かしら「ええしの子」に見えてしかたありませんでした、その子達がおやつと称してお手拭きで綺麗に手を拭いたあとミルクを飲み干す場面が貧乏小僧にとって一番悔しい場面だったとと記憶しております・・・
投稿: 田中マーチ | 2014年6月11日 (水) 20時51分
一丁前にえぇ服誂えはって…今じゃファミリアも着てる子どもは少ないような気が。しかし、JAのシール剥がしたら稲穂マークが…
投稿: りらっくま | 2014年6月12日 (木) 14時20分
●難波のやっちゃんさま
ええし…私は正味の話、ええしと庶民の中間的な立場やった様に思いますね。ええし言うても河内レベルですけどね。
で、何でっか“学童擁護職”…そんなプロがやってはるんですか、あの旗持ちのお方達は。これは知りませんでした。奉仕やないとは…はぁ。
●戦後派さま
あ、横断歩道の話ですが、私はですね、信号鳴き横断歩道は結構強引に渡りますね。あの、歩行者待ってるのに「待っとけ」と言わんばかりにスピード落とさんとビュンビュンクルマ走らせるその神経が…わかりません。ですから「強引に」しとなるんですな。
けど、なんです。横断歩道を頭下げて小走りに渡るお方の姿って…美しいですよね。それはまぁ、心がけてるつもりです。
●おばちゃんさま
いやいやこれまたほんまに、子供も子供、幼児さんでもひとりふたりで通園してた時代がありましたね。自分も…そやったかなぁ。
余談ですが私、幼稚園入る前くらいの頃、母親にお弁当作ってもらってひとりで新興住宅地の土で出来た“山”のてっぺんでお昼ご飯たべたりした思い出がありますねん。それがごっち楽しくて…ま、いまもそのスピリッツはアホげに生かされている様に思てます。呑気な時代やったですね。
●田中マーチさま
お〜ロンパールームのミルク飲むシーン、懐かしわぁ。思い出した思い出した。うん、確かにあそこにいたお子達こそ“ええし”って感じでしたわ。何かそれなりに違和感があったから、こないに鮮明に覚えているのかも。懐かしいこと思い出さしてくれはりました。
●りらっくまさま
ええ服…ほんまですな、よく見ればええ服やわぁ。てことは、私のガキの頃と全然違うということです。で、JAの下は、間違いなく、稲穂でしょう。あのマーク、ええと思いますけdね。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2014年6月16日 (月) 00時16分