« “大阪スバル枚方パーク店前歩道橋”に、関西医大への道案内が書かれてますけど… | トップページ | 錆びて寂びた壁 »

2014年3月13日 (木)

若き日の文珍さんと小染さん、雨に打たれてる…

 「今日は朝から雨、いやな天気やけど」てな一日。仕事終えて谷町筋を歩きますれば、歩道脇に…「ん?」が。
Panda05a Panda05b
 「え?これって小染さんちゃうん?」と思いつつも「そんなことないやろ」と。とは言え“ iji  クリーム”のマークや字体が時代がかっていますので「…やっぱり、そうなんかなぁ」と。ま、気になるものの「ふぅん」とやり過ごそうとしましたが、やっぱり気になってひっくり返してみますと…「!」。
Panda05c Panda05d
 「あ!これは文珍さんやで、タージンさんちゃうで」と。これは「やっぱりそやで」と広げて見ましたら…ご覧の通り。文珍さんと小染さんの若き日のツーショットですわ。聞こえてきますなぁ「怒りないな」って。
 「いやぁ懐かしいなぁ」と思うものの「この二人で明治アイスクリームの広告なんかしてはったかいなぁ」。家まで道すがら、一瞬「そや、あったあった」と思い出したものの、その後再び思い出すこともできませんでした。
 このシート、どうやら西日除けでパン屋さんやらお菓子屋さんの店頭に吊るされていたものの様ですがしかしまぁ平成も平成、西暦で2014年という今にあってなんでこんなもんが歩道脇にあったのか不思議。ヤングおー!おー!でザ・パンダとして売れていたあの頃作られたものなんでしょうか。
 林家小染と言えばやっぱり我々には四代目のこのお方。亡くなられたのが1984年…その当時、阪急は淡路で降りてパンの神戸屋でバイトをしていて、帰りしな、駅前商店街のあるお店から聞こえてくるラジオで氏の訃報を耳にしたのを思い出しました。その淡路駅界隈も今、大きく様変わり中で…30年の歳月を思うと、ますます「何でこんなところに文珍さんと小染さんが…」って感じ。しかも色褪せていないところが…。小染さんはともかく、文珍さんの今を思うと納得です…と一生懸命書いていますが、じつはこの記事書くの二度目。一度目のをアップして「…写真のヌケが悪いなぁ」と写真差し替えを試みて失敗してテキスト消滅させてもて…あぁあ。同じ様に書こう思うと余計そうはならんもんで結局今度は記事の文章がヌケ悪なってしもた。悔しい…文章も生モンですな。

(於:中央区) 小染さん、春蝶さん、枝雀さん…みなはよ逝ってしまわはったなぁ。

| |

« “大阪スバル枚方パーク店前歩道橋”に、関西医大への道案内が書かれてますけど… | トップページ | 錆びて寂びた壁 »

路上観察」カテゴリの記事

懐かし…」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

コメント

写真で見る限り、これはすごく状態がよさそうですね。

30年以上ですよね。
たとえ室内に置いていたとしても、蛍光灯の光だけでも色あせてまいますわな。
多分、倉庫かどこか光りの当らん暗い場所に保管されていたのでしょうね。
鑑定団に出せば、結構高値になったりして!?

落語は米朝師匠と枝雀師匠ばかり聞いてますわぁ。
ほぼ毎晩、寝る時に聞いてます。

投稿: 雀のお宿 | 2014年3月14日 (金) 00時56分

Meijiのロゴも「明治アイスクリーム」の字体も懐かしいですね。旧東京宝塚劇場のベンチにはあったんですが・・・ってあちらもできて十年以上ですね。
小染さんって、酔っ払って道に出て行って自分から車にひかれるようなことをして亡くなったんでしたか、急死でびっくりでした。
懐かしいですけど、お二人が明治アイスクリームのCMやってた記憶はないです。

投稿: ぽんぽこやま | 2014年3月14日 (金) 01時41分

 あれは梅田花月が未だ地階だった頃、懐かしの純喫茶モコ・田園・ホワイトローズ・白馬車などで屯してると、出番待ちか当時売出し中のやすきよやザ・パンダ見掛けましたなァ…
小染さん 芸人らしくなくモッサリしてましたワ(汗)。

十数年後エエ落語家になりはったなァと思ってたら、 酔っぱらってトラックと相撲取って負けはった(涙)。

小染さん、春蝶さん、枝雀さん、森乃福郎さん…直にそっちへ逝きまっさかい待っといておくれやっしゃ…

投稿: 難波のやっちゃん | 2014年3月14日 (金) 09時50分

  やっぱりお酒は命を削る鉋かなぁ、っと、郵送されてきたメタボ検診の結果とにらめっこ。

 我慢するストレスとどっちが体に悪いのか?

 己の弱さを酒のせいにはしないでおこうと思ってはいるのですが・・・。

 そういえば、寝る前の落語はよくやりましたが、以前米朝さんの落語会で爆睡。

 前座や切り紙、独楽回しとかまではおめめぱっちりやったのに・・・。

 流石に名人の流れるようなリズムは効果絶大でしたね。

 残念!

投稿: 戦後派 | 2014年3月14日 (金) 21時19分

●雀のお宿さま
「え?高値で売れるかもって?」と読んで次の日の朝見に行きましたらもうありませんでした。拾うたのは…お宿さんでは? とか何とか。
いやホンマ、何で色褪せてへんかったのか不思議なことですわ。

●ぽんぽこやまさま
ほんまロゴも字体もパンダ1/2も懐かしいでしょ。で、明治アイスクリームのベンチは、とっきどきまだ見ますね。まぁ5年とか10年に一度くらいですが。それから小染さんは確か171号線に飛び出して亡くなりはったのではなかったでしょうか。半分自死みたいなことやったのかもと思てます。

●難波のやっちゃんさま
ほんま色んなとこでいろんな体験してはりますね。私は…きよしさん、馬場章夫さん、鶴瓶さんに松葉さん、坂田利夫さん、赤井英和さん…などなど数えると結構いっぱい出会ってますわ。仕事以外で。
で…そうか。そう考えると逝くのも楽しいことですね…とか何とか。

●戦後派さま
いやホンマ「我慢するストレスの方が悪いんちゃうん」と言いとなります。まぁそんなこと言いとなることこそ、もう中毒状態なんでしょうが。

皆さんコメントおおきにでした。
レス激遅、すいません。

投稿: 山本龍造 | 2014年3月30日 (日) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若き日の文珍さんと小染さん、雨に打たれてる…:

« “大阪スバル枚方パーク店前歩道橋”に、関西医大への道案内が書かれてますけど… | トップページ | 錆びて寂びた壁 »