“やぶるな!”と記したガムテープ片いっぱいを押しピンで止めてある塀
昨日の続きで平野区は長吉川辺を行きますれば、旧家の塀に…何や蛾の様にガムテープがひっついてまっせ。
近づいてみれば、これはガムテープを押しピンで止めてある状態ですな。ということは、このガムテープを貼ってはるわけですな。「けったいななぁ」と思いよく見ると、そこに何か字がかかれてますわ。なんかいなぁとより近づいて見ますれば…こんなんが書いてありました。
“やぶるな!”。そうか、何かが貼ってあって、破られるからまた貼ってそれでもやられるから押しピンで完全武装…のはずが、それでも破られたということなんでしょうかね。しかしホンマに…悪いヤツいますなぁ。
無数のガムテープ片の中に、ひとつ丸まっているヤツがありました。そこにもやっぱり何か書かれてそうでしたので、引っ張ってみますと“りこうな人は破ったりしません!!”の文字。いやホンマほんま。いかんよ、りこうやない人のすることは…ったく。
いやぁしかしここまで執拗に破られるって、どんな貼り紙やったのんかね。気になって「そや。Googleのストリートビューがあるわ!」で検索しましたが、この道は載ってませんでした。…そっとしとこ。ん?
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 林寺一丁目から天王寺町北三丁目を眺める、午前11時4分。(2023.09.21)
- 海に立つ電柱(2023.09.12)
- 月見に栗に葡萄に…ハチミツで9月(2023.09.03)
- Boutique エロ(2023.08.28)
「貼り紙」カテゴリの記事
- 奥ゆかしい貼り紙(2023.09.13)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- 体ませて…(2022.08.29)
- 極小渋しぶ二次元神社(2022.08.23)
- あんな政党こんな政党秩序保ってこれ大事(2022.03.01)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- まち行く人々に向けられたお庭ええ感じ(2023.06.23)
- 街角の自販機、完全法令遵守。(2023.06.20)
- 昭和なプラ看板 291 ● 松鳩文化刺繍(2023.05.24)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 開けられずのシャッター(2023.04.05)
コメント
新旧住民の軋轢でしょうか?
それにしてもお互い依怙地なこと…
もっと “ながよし!”
投稿: 難波のやっちゃん | 2014年3月23日 (日) 14時48分
謎ですね。
ちょっとアホげで済ませれない怖いもんを感じますわぁ。
これ、
A)家の持ち主が貼った紙を誰かが剥がすのか、
B)誰かが貼った紙を家の持ち主が剥がすのか、
両方考えられますね。
いや、もひとつあるか、、、
C)誰かが貼った貼り紙を誰かが剥がしているのか、
さらに、ガムテープに画鋲に手書きメッセージ、、、。
う~ん、やっぱりそっとしときましょか。
投稿: 雀のお宿 | 2014年3月24日 (月) 21時32分
何が貼られていたのか?
野次馬根性丸出しで、興味津々。
投稿: 戦後派 | 2014年3月24日 (月) 22時11分
●難波のやっちゃんさま
心地よいテンポ…モヤモヤがスカッと晴れましたわ。
●雀のお宿さま
そ、色んなパターンが考えられるんですよ。よそさんが勝手に他人の家に貼ってるのやとしたら、これはかなり…やっぱりそっとしとかな。記事にせん方がよかったか?
●戦後派さま
うん、ここまでお互い執拗にやりあってるとなると、やっぱり気になりますよねその内容。ま、他所モンは入れん話でしょうかね。
皆さんコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2014年4月17日 (木) 14時01分