防火水槽 132 ■ 住之江区御崎6-13-16
ここにも立派なシュロが生えてまっせ。おぉ、横にはいかるが牛乳のカルちゃんも…と近づきますれば…ありますがな。
そんなに古くなさそうな木造モルタル家屋の玄関先にぴったりと収まっていました。上部にはボース付きの蛇口も備え付けられています。その位置がぴったりなところを見ると、これはきっとここに防火水槽を置くつもりでこの建物をつくった(増改築かも?)ものと思われます。とは言えその割に、接地部分にカマシのコンクリ片置いたりして安定感に欠けますなぁ。これは案外「おっ!、ぴったりや」ということで余生をここでおくる様になったのかもしれません。
おさまりがええ様なもひとつな様な。ま、何となくそこにあるといった風情の第132号でした。
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 241 ■ 箕面市今宮4−3(2022.05.11)
- 防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社(2022.03.30)
- 防火水槽 238 ■ 平野区平野本町三丁目11-16(2022.03.04)
- 防火水槽 237 ■ 門真市一番町19−4(2021.10.22)
- 防火水槽 236 ■ 堺市東区菩提町3-157(2021.09.04)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 町名看板判読困難万代棗…(2023.03.08)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- 鷹合二丁目、午後5時24分。(2022.12.30)
- 天王寺駅前交差点、午後8時52分。(2022.11.17)
- ハルカス19階から南を望む、午後7時41分。(2022.11.01)
コメント
水槽はお湯が出てペットが洗えるとかナントカ…
防火水槽、シュロの巨木、いかるが牛乳とテンコ盛り(笑)
一度の記事ではモッタイナイ!
投稿: 難波のやっちゃん | 2014年3月 5日 (水) 10時54分
●難波のやっちゃんさま
いやホンマ“一度の記事ではモッタイナイ!”んです。なかなかね、ネタってないもんで、ね。
とか言いつつ、毎日更新は続けたろ思てますが。
いつもお付き合い頂き御礼です。
投稿: 山本龍造 | 2014年3月 6日 (木) 18時10分