« チャリンチャリンと豆腐屋さん自転車で。 | トップページ | 六角形の意匠付きの文化住宅 »

2014年1月30日 (木)

“THE SECOND NEYA RIVER”って書くと、えらいカッコええやん第二寝屋川も…とか何とか。

 今日は朝から雨。午前中行った此花区は千鳥橋では靴の中までグズグズ。ま、それは仕方ないことか。で、午後からは東大阪は御厨へ。仕事終えて地下鉄は中央線、長田駅への道すがら渡った橋の端の看板に「ん?」。
2neya0a 2neya0b
 これ、第二寝屋川をまたぐ府道2号線(旧中央環状線)の橋(名前を見てくるのを忘れました…ナムダーさん教えてくれはれへん?)なんですが、その端三つに“第二寝屋川”やと記す看板が立っているのですが、それがね、ご覧の通りなんですよ。
2neya3a 2neya3b 2neya2a 2neya2b 2neya1a 2neya1b
 まぁそもそも3つも看板イランというのもありますが、何が「ん?」かって、その英字表記のバラバラさ加減がね…何なんって感じに思わないですか?。
 多分上から順に新しいものなんやと思います。まぁ前から“YODO RIVER”と“YODOGAWA(RIVER)”みたいにふたつ表記の仕方があるなぁとは思て見ていましたが、まさか“THE SECOND NEYA RIVER”なんてモンまであるとは…知らなんだ。
 これを“国際化”と言いたいんでしょうかね。何や最近「道路標識のローマ字表記を英語に改める」ことになったとラジオのニュースで耳にしましたけど、これもまぁその流れに先駆けてのことなんでしょうか。う〜ん、まぁ何のために英字表記してるかと言うこと考えれば、英語表記でええんかなぁ。ケド名称は名称でしょ。“龍造”は“RYUZO”であって“Build a DRAGON”とは…あほらし。あ、それよりこの英語、変ですかね。
 ま、色々あった方がおもろいからええですか。私はこの中では“DAININEYARIVER”が何だか好きですわ。和洋折衷っぽくて。

(於:東大阪市) 3つとも大阪府が設置したものやで。

| |

« チャリンチャリンと豆腐屋さん自転車で。 | トップページ | 六角形の意匠付きの文化住宅 »

看板」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

小発見」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

「ローマ字表記」であって、英語にしろというわけやないんで、「第二」も固有名詞の一部ですから、一番上はおかしいでしょうね。
一番いいのは二番目かな。ただ、普通の日本の感覚からすると、三番目がいいというのはわかります。

投稿: ぽんぽこやま | 2014年1月31日 (金) 01時50分

  第2寝屋川は固有名詞じゃなかったんだ。

 しかし、少子化で「大和民族」が絶滅危惧種と言われるのが、真実味を帯びてきましたね。

 ハングルや中国語表記もよく見かけるし、次はアラビア語かな?

 逆に「strawmat=畳」とか「chopstick=箸」なんて習ってた頃が懐かしい。

投稿: 戦後派 | 2014年1月31日 (金) 09時02分

 “寝屋”を起点とするから寝屋川!
私はこの川を楠根川、又は恩智川分水路と呼んでます(笑)。

と云う持論はおいといて…
“二番目の”寝屋川なんだからTHE SECONDに一票!

余談ですが子供の頃、第二阪神国道(R43)が開通した時“ニコク”と呼んでました(阪神国道はイチコク)。
阪神国道(R2)、おまけに旧国道(昔の中国街道)とややこしいかった。

今の若い人は阪神国道を“2国”と言うらしい(汗)。

投稿: 難波のやっちゃん | 2014年1月31日 (金) 10時37分

首を傾げたくなる看板ですネ?寝屋川だったら“NEYAGAWA RIVER”と表記するのが正解では?荒川も“ARAKAWA RIVER"と書かれてます。一方で隅田川は“SUMIDA RIVER”と表記されてるので“RIVER”の使い方次第ですね。
寝屋川の話ですが、京阪電車で京橋から急行に乗ると次の停車駅が寝屋川市ですネ。この間、大阪に出かけた時に何気なしに懐かしさを感じながら寝屋川市駅で降りてみたのですが、駅前も劇的に変化してましたね?時の経つのが早いなぁ〜!

投稿: なっき | 2014年2月 1日 (土) 00時24分

今日、萱島の商店街の中にあるチーズケーキのお店へ原付飛ばしてました。寝屋川って道が狭いのにみんなエラく飛ばす…
って東大阪にも寝屋川がありますかw
あ、寝屋川で思い出しましたが帰りに寝屋川市高柳を越え、摂南大方面向かう時に09年にあほげで紹介されたマル十製パンさん発見しました! なんと入り口で売店があり毎日パンを焼いてはりむちゃくちゃ安く工場価格で買えましたε-(´∀`; )今も寝屋川市の学生の給食に出されてるそうな。
ってマル十の食パンを食べながら書いてます。

投稿: りらっくま | 2014年2月 1日 (土) 19時16分

●ぽんぽこやまさま
そうそう“「第二」も固有名詞の一部”、それが言いたかったんですわ。さすがぽんさんです。おおきに。で、ほぼ私が思てるのと同じ感覚の様ですね。これも世代のせいかもしれんと思いました。

●戦後派さま
ほんまにね、外国語表記が多なりました。で、まぁそれは良しとしてですね、カナンのが電光掲示板の表示ですわ。日本語が出てるかと思たら英語に変わったり中国語に変わったりで、日本語のそれ読んでるときに変わると、また日本語が出てくるまで待ってなアカン訳で「…何で自国民がこんな不便を受け入れなアカンの」とムッとします。

●難波のやっちゃんさま
私もやっちゃんさんの言い方に賛成! 楠根川と呼ぶべきもんやないかと私も思てました。
でも“第二寝屋川”の名な訳で、おっしゃる通り第二の寝屋川で…となるとTHE SECOND…そういう気もしてきました。
で、2国…私はラーメン店の名前でしか知りませんわ。

●なっきさま
いま、こんなページを見つけました。
http://www.japanriver.or.jp/park/qa/ans_19.htm
どっちもありみたいですね。
京阪電車は…京都行くためのモンであって、途中駅で降りると言うたら運転免許もらいに大和田駅で降りたことあるくらいでして、昔と今がどう違ってるかはまぁ全然知らんのですわ。スンマセン。

●りらっくまさま
マルジュウパンですか。何や工場に併設された直営店があるとは聞いたことがあるんですが、激安ですか。そらよろしいなぁ。期待できますね直営ってことで。むかし城東パンの直営店で買ったパンが美味しかったことを思い出しました。もう40年くらい前の話ですけど。

皆さんコメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2014年2月 3日 (月) 23時08分

考えてみれば「第二」と名付けるところが日本的というか、欧米なら「新」をつけるというのはよくありますね。
そういうことを考えると、「THE SECOND」というのがどうにも据わりが悪いんです。

投稿: ぽんぽこやま | 2014年2月 8日 (土) 02時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “THE SECOND NEYA RIVER”って書くと、えらいカッコええやん第二寝屋川も…とか何とか。:

« チャリンチャリンと豆腐屋さん自転車で。 | トップページ | 六角形の意匠付きの文化住宅 »