« 解体中のビルは元々“国防婦人会館”やったそうな | トップページ | 富久娘?、いやいや“富久瓢” »

2014年1月 8日 (水)

ファンタの琺瑯看板に思う

 もう廃業しはったであろう元店舗のテント下にひっそりと、ファンタの琺瑯看板がありました。
Fanta2 Fanta1
 そうそうこれこれ、ファンタと言えばやっぱり今でもこの瓶入りのオレンジとグレープのがすぐに思い浮かびます。小学生時分のソフトボールの練習後、それから当時はやっていたボウリングしながらとか…懐かしいなぁ。
 当時の炭酸飲料って「どや!」ってくらいタンサン効いていて、そのタンサンが胃から鼻に抜ける時に“ツーン”と痛かったですなぁ。あれを我慢するのが大人やみたいに思てた気がします。ワサビ入り寿司のそれも…同じかなぁ。
 あと、まぁこれ以前にも記したかと思いますが、この手のドリンク(当時は何でも“ジュース”と言ってたなぁ…)は、タンサンもさることながら、色合いもキツかったですね。特にグレープ。舌が紫色に染まる…子供心に「気持ち悪いなぁ…でもおもろいな」と思たもんですが、そのうちやっぱり問題化したのでしょう、“ゴールデングレープ”とリンゴジュースみたいな色合いになったのが、結構インパクト大でした。しかしながら…ファンタって飲まん様になって久しいなぁ。今のは…微炭酸すぎて「ファンタにあらず」と思うんですが。

(於:守口市) “無果汁”なんてコトバもないくらい緩い時代やったな。


※関連記事:『ファンタにミリンダ、ちょっと寂しい思い出』 2007年8月の記事

| |

« 解体中のビルは元々“国防婦人会館”やったそうな | トップページ | 富久娘?、いやいや“富久瓢” »

懐かし…」カテゴリの記事

食べ物/飲み物」カテゴリの記事

看板」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

ゴールデングレープ、懐かしいですね。
確かあれはそれまで使用していた着色料に発ガン性があったかで、次の着色料に変更するまでのつなぎの商品だった記憶があります。
一昨年だったか、一時復活して発売してましたね。

投稿: ぽんぽこやま | 2014年1月 9日 (木) 17時28分

私はファンタ・アップルがすきでしたー

投稿: くまきん | 2014年1月 9日 (木) 20時15分

●ぽんぽこやまさま
確かに復刻版としてゴールデングレープが出ていたみたいですね。でもどうせ復刻させるなら、毒々しいあのグレープを、あのマークでやってほしいもんですわ。

●くまきんさま
はじめましてですよね、ようこそアホげへ。
アップルですか、あれはゴールデングレープよりちょっと色合いが濃かった記憶がありますね。香味も何となく覚えています。
で、私は…ミリンダストロベリーがよかったかなぁ…って、半分ウソですが。

お二人ともコメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2014年1月 9日 (木) 23時12分

  「ファンタ」といえば、学生時代に学内の紙コップの自販機用のシロップを入れるでかいボトルを、サービスマンを拝み倒して分けて貰ったのが今もあります。

 あの頃の「ファンタ・グレープ」は確かに舌が染まる位の色でした。

 今ならかき氷の「ブルーハワイ」みたいな感じ?

 高校の頃は「ファンタ」は贅沢品で、専ら「ミリンダ」でした(笑)。

 

投稿: 戦後派 | 2014年1月10日 (金) 06時54分

ファンタを飲みながらファンタの看板を見るとどれだけの歴史があるのか…
7upとかもこの手の看板ありますよね。
うちのおとんが学生時代千里丘のコカコーラでバイトしてたらしく自販機に瓶の飲料を補充したり売店とかに運んだりしてたそうでむちゃくちゃ重かったし大変やったと聞いております。

投稿: りらっくま | 2014年1月10日 (金) 23時29分

連投すまそ!
あのー皆さんが書いてらっしゃるミリンダってなんですか!気になります。

投稿: りらっくま | 2014年1月11日 (土) 01時15分

●戦後派さま
え?ファンタの原液を横流ししてもろたってことですよね? それ、ヤバいんちゃいますの? マニアにはかなりのレアもんやと思いますので、いつまでもひっそり持ち続けてください。売りもできんでしょうしね。
かき氷の色のビビッドは…なぜか今もそのまんまですね。以前“かき氷で舌まっかいけ。”(https://osaka.way-nifty.com/blog/2011/05/post-f6a4.html)というのを記しましたので、よければ見てみてください。
で、ミリンダは安もんやった時代があるんですね? 私らが子供の頃は、ファンタとミリンダは同量同価格で、チェリオは同価格で容量が96cc多くて実質安もんでした。もちろん私もまわりみんなも“チェリオ派”でした。

●りらっくまさま
そうでっかミリンダ知りまへんか。若ぶってからに…って若いか。そら知りはれへんわなぁ。
ミリンダというのは、ペプシが展開するファンタみたいな存在の炭酸飲料で、もう日本ではヤメはったみたいですね。wikiあたりに詳しく書かれていますが、ライバルのコカでバイトしてはったというお父上に訊いてみはったら、もっとリアリティある話聞けるかもしれませんよ。

お二人ともコメントおおきにです。

投稿: 山本龍造 | 2014年1月11日 (土) 11時22分

  いやいや、空き瓶です。

 ギザ10とか、穴無しの50円玉とかを入れてます。

投稿: 戦後派 | 2014年1月11日 (土) 14時44分

●戦後派さま
あ、そういうことでしたか。
で、穴なしの50円玉…懐かしいなぁ。もう全然見かけませんもんね。それで言うとまぁデザインも変わってないからでしょう、ギザ10は…しぶとく残ってますね。先日どっかのお釣りでもらったのか、いま財布の中にあります。昭和30年のもの…さすがにツル10状態にすり減ってます。

投稿: 山本龍造 | 2014年1月15日 (水) 11時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファンタの琺瑯看板に思う:

« 解体中のビルは元々“国防婦人会館”やったそうな | トップページ | 富久娘?、いやいや“富久瓢” »