いまもむかしも百舌鳥梅北町五丁。
今日は午後からは堺の陶器で仕事。“陶器”…変わった地名やことと思いつつ用事済ませて帰路、バスを降りてなかもず駅界隈を探索。「何ぞありそで…ないなぁ」と思てましたら、あったあった。
背景と同化するカメレオンのごとく杉板に溶け込んだ状態にその町名看板はありました。人為的に馴染ませてあるのとちゃうかと思うほど渋いその存在、広告部分の小判がこれまた泣かせます。金露キンロ…やっぱり発祥の地堺では金露は身近なお酒やったんやなぁと改めて思いました。
とまぁ昔からここにあるんやろなぁと思て見ていましたけれど、止めてある木ネジが“+”のヤツで、それをわかってもいちど杉板見ますと結構新しいものですね。と言うことはリフォームした時にこの町名看板を捨てることなく再びここに付けはったということですかね。理解あるここの家の人のお陰でこの様に愛でることができてよかったヨカッタ。
で、改めてこの町名看板見ますればここ“梅北”なんですね。“うめきた”はキタにあらず、堺が元祖やとは。あと「五丁…って“目”が抜けてるやん」って? 否々、その訳は堺市のサイトの“なぜ、堺市では美原区域以外は「丁目」じゃなくて「丁」なの?”を参照してください。
(於:堺市北区) マークは小判で♪味は一番♪灘の酒なら金露だキンロ
※関連記事
『阪堺電車の車窓に見えるキンロの看板残る建物からあれこれ。』 2013年2月 記
『堺に残る新泉、金露、都菊、アサヒビールの看板に思う』 2013年 11月 記
| 固定リンク | 0
「町名看板」カテゴリの記事
- 完全透明化、瓜破東六丁目1のイケズ町名看板。(2024.09.05)
- 味わいの浜寺昭和町三丁(2024.07.01)
- 上も下も読めん町名看板(2024.06.20)
- 庄内東町四・6の町名看板の広告は、(2024.06.06)
- 町名看板に味わい添える…(2024.04.07)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
- 大和川染工所跡、午前9時9分。(2024.12.18)
- こんなところに“U字溝”(2024.12.14)
- ソテツ、刈り上げ。(2024.12.03)
- ナミイタの錆びた一角と牛乳箱(2024.11.27)
コメント
なるほど元祖“うめきた”ですか(笑)。
堺には多くの旧街道が残っていますが、“梅北町五丁”は西高野街道沿いです。
私も“陶器山”目指してテクテクと歩いた事があります(汗)。
バス路線もあるんですナ…今度乗ってみます。
中百舌鳥と云えば泉北高速株売却案、府議会で否決されましたネ。
維新も堺は鬼門のようです…
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年12月17日 (火) 09時17分
懐かしいなぁ。
40年前に住んでた辺りです。
高野街道(310)沿いから1本入ったとこでした。
たまに通ると随分変わった様な、昔のままの様な。
一駅先の中百舌鳥は激変してますけどね。
投稿: 戦後派 | 2013年12月17日 (火) 09時54分
●難波のやっちゃんさま
漢字でその住所を見ている限りにおいては、それがどうとも思わなんだんですが“うめきた”という屋号のお店が一軒あって「あ」と思た訳です。
泉北高速の件、何で維新はあんな所へ売却をと考えたのでしょうかね。これで府民から支持されると思ての判断なら、もう完全に外しているなぁと。終わってますな。
●戦後派さま
この辺に住んではりましたか。で、その頃にはこの町名看板はもっとあったことでしょうね。基本的にはここらは昔のままな町並みが残っていました。ホッとしますね。
御二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2013年12月26日 (木) 21時13分
はじめて貴HPへまいりましたが、趣味的に非常にマッチし、楽しく拝見しました。
昨日、大阪市内へ出るのに(私は南区民です)、散歩がてら中百舌鳥から御陵前まで歩き、阪堺線に乗りましたが、その途中で金露の看板を発見、撮影もしました。先ほど「金露 町名看板」で検索すると、こちらにたどり着き、まさに同一物件が紹介されてました。昭和30年代くらいのものでしょうか??
投稿: とんべえ | 2016年10月 2日 (日) 20時19分
●とんべえさま
はじめましてこんにちは。ようこそアホげへ。
で、なんですか、拙ブログが趣味的に非常にマッチしてると。なんとなくこちらとしても嬉しい限りです。
堺を行くとまだまだ“キンロ”の面影があちこちに残っていて切なくなります。この町名看板は、おっしゃる通り昭和30年代くらいのもんでしょう…いや、もっと前の様にも見えますね。
もし他の記事でも思うとこあれば気楽に書き込み頂ければさいわいです。と言ってもレスは、いつも激遅なんですけど。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2016年10月 2日 (日) 22時49分