この寿司のネタ、わさびや。
| 固定リンク | 0
「あほらし」カテゴリの記事
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- “おかい”専門(2024.03.02)
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「食べ物/飲み物」カテゴリの記事
- ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーを(2024.12.11)
- 恒例のぶどう狩りへ(2024.09.15)
- 海南市でベーグルサンド…美味いわぁ。(2024.09.13)
- 台風来る前に山国ぶどう園さんへ(2024.08.25)
- 8月最初の営業日はドーナツ最後の営業日(2024.08.04)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 326 ● KIRIN BEER(2025.01.20)
- そう言えば瓶ビールも自販機で売ってたな。(2025.01.19)
- “ステンレース”のブリキ看板、13年経って。(2025.01.09)
- 中川二丁目、15時54分。(2024.11.19)
- 劣化パイロンとことん使い倒す図(2024.10.29)
コメント
噺のネタとしては面白いですが、鮨はタネでっせ。
で、タネ無し鮨って素うどんみたいなもんかな。
それともセルフトッピング制なのかも(笑)。
アベノミクスもいよいよ二極化してきましタネ(汗)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年12月15日 (日) 12時25分
舎利だけでは洒落にならんわ(^^;;
投稿: ん❓ | 2013年12月15日 (日) 13時23分
まさか、店のシステムを知らん客が上(ネタ)だけめくり取ったとか・・・。
どうもコンベアーの上を巡っている皿には手が出ません。
最近は回転ずしでも、注文生産のとこが増えてる様に思うのですが。
素材を疑い、客をも疑う、悲しい性です。
投稿: 戦後派 | 2013年12月15日 (日) 16時20分
追伸です。
最近というか、以前から一番怪しいのは自分自身じゃないかと思ってます。
目の前の物が目に入らなくて探し回ったり。
まず、我が目を疑うを一番に持ってくるべきでした。
それと舌と。
投稿: 戦後派 | 2013年12月15日 (日) 16時34分
●難波のやっちゃんさま
この“タネなし寿司”も同じ皿にのってましたから、やっぱり105円なわけで…これはインフレの現れかもですよ。アベノミクス、進行中。
●んさま
うまい! 座布団5枚。
●戦後派さま
うん…これね、ホンマはお客さんが剥がしよったんかもしれませんね。まぁ普通の人はそんなアホなことする勇気(?)は持ち合わせてへんもんですけど、世の中にはけったいな人もいるわけで。
それから…まぁ私の方があやしいでしょう。そのうち「何撮ってんねん」と突き出されるかもしれませんです。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2013年12月26日 (木) 18時44分