「ごめん、mplayerがエラーで終了してしまった。」ってよ。
Facebookに思わず先行して出したネタが、これ。
DVDを再生しよとコンテンツをダブルクリックしたらmplayerが立ち上がったのはええんですが、うまくいかずで、これが出ました。
これは笑えるなぁ、なんで“ため口”なんやろ。これ以外にも何か表示出たんですが、やっぱりため口でした。
で、このフレンドリーさは何なんでしょうかね。わざとやってるという気もしますし、そこそこ日本語しゃべることができる外国人が和訳したのやないかとも取れるし…私は後者の様にな気がします。というのが、日本語ペラペラのフランス人の連れ、マークやとこういう日本語を使いそうですねん。
いずれにしても最初から入っていたメディアプレイヤーソフトの日本語がこれというのは…ちょっと謎ですわ。
| 固定リンク | 0
「小発見」カテゴリの記事
- 木の幹から照明器具生える図(2023.05.19)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- メロン、時にスイカのオレンジの香り…(2023.05.07)
- 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。(2023.04.30)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
コメント
最近、「インターネット・エキスプローラーが停止しました」というのがよく出ます。
変なウイルスに感染してるのかもと勘ぐってますが、それ以外特に何も起こらないので放ってます。
結構な時間原因を調べ、原因の解らないまま「プログラムの終了」が出ます。
日に1~2回はこの時間の無駄に遭遇します。
投稿: 戦後派 | 2013年12月12日 (木) 07時21分
戦後派さま
ほんま何やわからん表示がパソコン画面にちょいちょい出てきますが、私も原因わからんままほってます。「それでええわ」と思いつつ、仕事に支障をきたすことにならんかなぁという不安もまぁないこともないですが、わからんもんは、対処のしようもありません。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2013年12月26日 (木) 18時24分