16時06分、夕日に光るOBPのクリスタルタワーとビル群。
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「建造物」カテゴリの記事
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 味わいの煉瓦壁(2023.02.13)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
コメント
日光に照らされてキラキラ輝く四角柱を見ると、メモリアルパークを連想してしまいます。
終着点に近づきつつあることを意識している証拠でしょうか?
投稿: 戦後派 | 2013年12月 4日 (水) 08時12分
あれ、歯医者替えられました?
OBPを遠景に お久し振りです!
で、中之島や梅北の攻勢で元気のないビジネスパークですが、マルイトビル竣工以来10年振りの新ビルとか…
でも工期が短いことからデーターセンターかと噂されています。
ツイン21の着工からもう30年になるんですネ…
アフター5にライオンキング観た頃が懐かしィ。
歯医者と云えば現役時代はツインの21階、今は地元のソ○ダ…
入れ歯・差し歯無しで踏ん張ってます(笑)。
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年12月 4日 (水) 09時40分
2001年宇宙の旅のモノリスのようなクリスタルビルですね。少し前までは、こんなビル群は全く見えなかったものです。京橋口の建造物と三重の伏見櫓を戦災で失ったことは残念でした。
投稿: FUZZY | 2013年12月 4日 (水) 22時17分
●戦後派さま
あぁそう言えば夕日に照らされた墓石もこんな感じに写るかも。まぁ“メモリアルパーク”ってなところにあるピカピカのやつだけでしょうけども。えらいもんを連想しはりますんですね。
●難波のやっちゃんさま
歯医者さんは以前のままですよ。説明悪かったですね。
やっちゃんさんの思い出つまるOBP…ほんま何ともパッとせんですね。川向こうとこっちで世界が違いすぎるからなのかと思ったりしました。
●FUZZYさま
このあたりと言えば、幼少期、環状線の車窓からみた戦後な風景がいまだに思い出します。えらい変わったのに、やっぱりどっかスカッと抜けんもんがあの辺に感じるのは、それが要因かもしれんなぁと思たりしています。
皆さんコメントおおきにでした。
いつもレス激遅ですいません。
投稿: 山本龍造 | 2013年12月17日 (火) 07時44分