随時にどうすんねん、大阪市・警察署・〇〇興業さん達よぉ。
いち企業やと思とったんですが、えらい権力持ってはりまんねんなぁ。
自治体や警察同様のチカラを持っているとは…っちょっとコワイなぁ。“御告いでで結構…”の貼り紙発見の時から薄々近寄らん方がよかろとは思っていましたけど。
…とか思てずっと見てましたけど、よく読んで見たら「どうこう処分します」とは一切書いてないやんこの看板。「随時に 」…単なる脅しかいな。とは言えこの空白で何を言いたいんか気になるところ。誰かここに自転車ミニバイク、置いてみてくれまへんか。
| 固定リンク | 0
「あほらし」カテゴリの記事
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- “おかい”専門(2024.03.02)
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 大阪城梅園、午後2時59分。(2025.03.14)
- “ええ感じの店舗、昔ながらで。”と、かつて記事にした一角にふたたび。(2025.03.13)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。(2025.03.01)
- 植物混然一体状態、公園の片隅。(2025.03.02)
- 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。(2025.02.27)
コメント
これって谷六の駅の階段上がったとこやと思うのですが、何年も前からこのあたり、けったいな事になっています。歩道の一部にコンクリ流して小石を植えてあったりしたこともあったかなと記憶しています。ガムテームが歩道にベタベタ貼られていたり、なんかその流れなんやないのかな?と思います。デンパのようなそうでないような、気色悪いですよ、これって。
投稿: たのけのあむら | 2013年11月21日 (木) 14時30分
ま、昔から○○興業や総業って名が付くんはヤバい組織が多いですよネ(汗)
で、“御告いでで結構ですので”から遂に連名に昇格ですか…それも手書きで…
きっと警告しとんやからいつでも好きな時に「痛でで!」と云わすんでしょうナ(怖ヮ)
ほんで、“どうすんねん、~さん達よぉ。”も結構迫力おまっせェ(笑)
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年11月21日 (木) 15時30分
●たのけのあむらさま
まさしくそこです、その場所です。で、そんなけったいなことが色々ありますか? 今度注意して見ときます。でも…あんまり記事化せんほうがよい気がしてきましたわ。
●難波のやっちゃんさま
何で“興業”や“総業”って付けてるんでしょうか。その筋やない“吉本興業”やら“矢崎総業”まで怪しく聞こえる…って、まぁ前者は…ヤメときます。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2013年11月29日 (金) 16時02分