建物から木、ねきにネコ。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「植物」カテゴリの記事
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
「動物」カテゴリの記事
- 安堂寺橋たもとのネコ二景(2022.11.15)
- 町のトラネコ屋根の上(2022.11.13)
- 金魚ふたたび…(2022.11.02)
- 坪庭でネコ飛び跳ねる(2022.09.16)
- タイワンシジミ…かなぁ(2022.08.27)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
コメント
小学生のとき“猫と庄造と二人のをんな”って映画を観たけど、何のコッチャよう解らなんだ…
龍造さんネコ好きやねェ(笑)。
可愛い猫もおるけど、どちらかと云えば私は犬派。
白い猫は目立つからか気が強く怒りっぽいとか…
この樹 ネコの番人のお蔭か、ナミイタを突き破って大きく生長しましたなァ。
もしかして旧“猫間川”跡近くだったりして…
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年10月20日 (日) 09時56分
屋根が先か?木が先か?と見ますと、気の方が木の方が先の様ですね。
邪魔者扱いせずにあるがままに残された所有者に拍手!
それと「ねきにネコ」を早とちりして一瞬「まねきネコ」に見えました。
否、まねきネコであって欲しいという心理の現れか?
投稿: 戦後派 | 2013年10月20日 (日) 10時40分
●難波のやっちゃんさま
ほんま昔から何でも観てはりますねんなぁ。しかし今wikiであらすじ読んだら…けったいな話ですなぁ。
で、私はネコも好きですが、犬派です。
ネコは何度か記してますが、自分の生活圏内のネコは大嫌いですわ。けど…ね、他所のは、それなりに面白い。そんな感じです。
で、そうか、このネコは番猫ですか。よぉこの木を守ってきたもんです。
しかしながら…猫間川って変わった名前です。
●戦後派さま
確かにどっちが先なんやろって感じがします。いずれにせよここの人が大事においといてはるから立派に生長しとるんですね。
“まねきねこ”ですか…ま、きょうび、めったに“ねき”なんてコトバ使いませんもんね。
お二人ともコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2013年10月26日 (土) 12時09分