維新も赤旗の党も一緒やないか ?
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 御堂筋彩るゴミ籠(2023.09.28)
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
「貼り紙」カテゴリの記事
- 奥ゆかしい貼り紙(2023.09.13)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- 体ませて…(2022.08.29)
- 極小渋しぶ二次元神社(2022.08.23)
- あんな政党こんな政党秩序保ってこれ大事(2022.03.01)
「河内」カテゴリの記事
- 老害かも、引退できん添え木。(2023.09.27)
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 昭和なプラ看板 298 ● 日本全国酒・信・連(2023.09.04)
- 府道13号枚方あたり、午後6時48分。(2023.08.30)
コメント
“八尾空港にオスプレイ反対!”
結局、滋賀県高島市がトバッチリを喰いましたナ。
民主の背信で二大政党制(政権交代)は瓦解…
“一強他弱”になりました。
公明正大な筈(皮肉ですヨ)のアノ党も政権にベッタリ…
“是々非々”
国民が諸問題を他所事とせず、我が事として党派を越えてもっと真剣に考えない限り、この国は没落に向かうでしょう…
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年10月21日 (月) 07時52分
伊丹空港を離陸した飛行機が武庫川沿いに上昇する騒音を聞きながら育ったんですが、狭い日本で飛行機を飛ばすなら当然民家の無い川の上というのは思います。
秋になるとよく大和川へハゼ釣りに出かけますが、既にヘリや小型機の飛行コースで2~3時間に数回は爆音を聞きます。
近隣諸国からの風当たりを考えますと、丸腰では不安ですが近くには来て欲しくないという矛盾ですね。
「軍隊があるから戦争が起こる」なんてこたぁ感がえたこともありませんが・・・。
投稿: 戦後派 | 2013年10月21日 (月) 08時27分
●難波のやっちゃんさま
そうか、滋賀県高島市はあの発言のとばっちりを受けたわけですか。なるほど、それは気の毒な話です。しかし何かほんま知らんうちにオスプレイも沖縄だけやなくてあちこち飛んでるんやなぁという印象を受けました。諸問題がどんどん忘れ去られていく…原発問題もしかりな感じに思われます。行け行けドンドンでええのか? あかん気がします。
●戦後派さま
あの市長が知事やったかその前やったかに「沖縄の米軍基地を大阪に」みたいなこと言うてはりました。その頃は私も素直に「それもええなぁ」と思たもんです。青かったなぁ…今もですが。ま、地理的に沖縄やないと意味がないんでしょうけど、何や沖縄ばっかりに押し付けてるのもどっか、心が痛みますわ。
飛行機音もセスナ機の「プーン」という音ぐらいは何か情緒あってええんですけどね。
お二人ともいつもコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2013年11月 2日 (土) 07時39分