片山商店街、そして“ヨーナル薬局”。
吹田は府道14号線に面した“片山商店街”の風情って、どこか地方の元・中心地っぽい雰囲気が残っていて何とも言えん旅情を誘いますなぁ。
…ってまぁ、“地方”には違いないんですけれど、その道に面したアーケードの有り様が、そう感じさせますねんなぁ。この手のアーケードが徐々に姿を消して行って…ってまぁ、アーケード自体が姿を消していってるわけですから、どこもそれなりにあれこれ感じ入る要素は持ち合わせてはいるんですが。ちなみに八尾にある仏壇屋さんの集う(?)この手の商店街も、一部アーケードの撤去が行われてこの雰囲気がフェードアウトしていく状況で…やっぱりさみしいもんがあります。
とまぁ、千里丘に住み、江坂へ通っていた頃よりクルマの中からしか見ていなかったこの商店街、せっかくやからと仕事終わりのついでに歩いてみましたら、やっぱりええ感じ。でもまぁ、お風呂屋さんを含めシャッター閉めて廃業しはった店舗もちらほらあって…まぁ、全国的な事象として仕方ないのではあるんでしょうけれど、中に、こんな名のシャッター店舗がありました。
見ての通り“ヨーナル薬局”。一応「何か知らんけど、そんな外国語があるんかも?」と思い英語とローマ字表記の看板を見ますれば…これは、やっぱり“良くなる”の“よぉなる”の“ヨーナル”ですな。よろしいなぁ、堂々“ヨーナル”か。「ちょっとふざけてんなぁ」と思いましたけど“ケロリン”とか“ハッキリ”なんかと何ら変わらんわけですわ。ま、どっかに“ヨーデル(jodel)”的外来語っぽい響きが胡散臭く思てしまう要因なんでしょうなぁ。ちなみのこの薬局は2年ほど前に閉店しはったみたいです。
(於:吹田市) “ヨーデル”なる下剤が存在するみたいですが…ちょっと直球すぎて、×ですわ。
| 固定リンク | 1
「看板」カテゴリの記事
- 天然セピアな一角(2024.10.30)
- 戸袋に、“アジアコーヒ”。(2024.10.21)
- 瓜破北第二町会 掲示板(2024.10.05)
- 栗 本 商 店 …やな(2024.09.21)
- かつての大阪酒 13 『菊千歳』 菊千歳酒造(株)(2024.09.17)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 淀川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時5分。(2024.08.08)
- 錆びサビにチリチリ(2024.07.13)
- 賃貸マン(2024.07.12)
- 制水弁と仕切弁のフタ、尼崎市の。(2024.06.26)
- てるてる坊主24体の図にあれこれ(2024.06.25)
コメント
“ヨーデル”は兎も角、“ケロリン”や“ハッキリ”は訳の解らん外国語より宜しいんちゃいますか(笑)。
“ヨーナル”さんはネーミング以前に、チェーン店化・売り場面積の大型化そしてネット販売解禁で個人薬局はしんどいです(汗)。
JR吹田は駅南に沢山の商店街があり繁華です。
北側はビール工場や公共施設・公園で、交通量の多い14号線で分断され元々不利でしたネ…
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年10月 7日 (月) 08時40分
えっ、片山商店街の千里湯、廃業したの!?と、検索してみれば、
去年の秋から無期限休業とか。。。
あぁ、、、惜しい。
投稿: ぷにょ | 2013年10月 7日 (月) 08時41分
この商店街、20年ほど前まで車でこの辺りを通ることがよくありました。
商店街だけに路上駐車が多くて通りにくかったかな・・という記憶が。
近くに済生会吹田病院があったし、人通りも少なくなったのかも知れませんね。
投稿: 阪南市テクノ森田 | 2013年10月 7日 (月) 10時19分
ヨーナル楽器店とかヨーナル果樹園とか商標登録しとこかな(笑)。
そうそう、バリウム飲まされた後に処方された下剤が「ヨーデルS」でした。
トイレの白い沈澱もすっきり流れて欲しいんですが・・・。
投稿: 戦後派 | 2013年10月 7日 (月) 13時07分
よくそこバイクで通ります。なんか寂れた商店街やなーとしかおもてませんでした…そ、そこの千里湯って銭湯有名でしたよね!ただ、岸辺にスーパー銭湯が出来てから客足が遠のいたのは。でも、岸辺にちっこい銭湯がほそぼそとしてはりますが時間の問題かと…最近風呂なしの家ってかなり少ないのと材料が高騰してるからなんじゃないかと思います…たまーに行くと癒されますw
あ、吹田市内ならまだJR吹田のほうが栄えてますがやはり、郊外のデカイモールが無いで若い人はあまり見ませんね。ま、電車ですぐ梅田に出れるからなんていう理由なんでしょうが、もう少し活気が欲しいですね。ま、偉そうに書いてしまいましたが…
あ、また台風来てますね!みなさん、お気をつけて!
投稿: りらっくま | 2013年10月 7日 (月) 23時52分
●難波のやっちゃんさま
確かにケロリンもハッキリもまんまでよろしいですね。
で、酒屋も米屋もと思てましたらもう随分前から薬局も個人経営ではなかなか成り立たん様になってますね。子供のときに近所の薬局でカエルやウサギの軟質プラスチック製の人形もらったのが懐かしい思い出です。
●ぷにょさま
千里湯の休業にはfacebookにも反応がありました。そないにえ風呂屋さんやったのか…復活を祈りましょう。
●阪南市テクノ森田さま
まぁどこも商店街はこんなもんかと…とか思いましたけど、駅南の商店街は、やっちゃんさんも言うてはる通り、繁栄してますね。何故こうなのか…これもやっちゃんさんが答えてはりますね。
●戦後派さま
はっはは。もう登録されてるんとちゃいますか。
余談ですが、はがきにうまいこと字が書けるというプラスチック製の補正器具(?)の名が「スットカケール」。まんまながら、結構気に入ったネーミングですわ。
●りらっくまさま
やはり“千里湯”ですか。わたし行ったことないので何とも言えませんけど、銭湯マニア(?)は、スーパー銭湯に流れたりするかなぁと思ったり。ま、マニアだけ相手では商売にならんわけで、やっぱり言わはることも原因かもですね。
吹田…もっとアサヒビールの街としてビール園でもやってくれへんかなぁと思たりします。
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2013年10月11日 (金) 11時34分