はいチーズ
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 車 (2023.02.19)
- 看板文字もタイルの全面タイルのタイル屋さん。2(2023.02.14)
- 薄暮にうっすら“おたふく”、午後5時50分、船場。(2023.02.06)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
コメント
信号でひっかかりましたんか(笑)
「奈良に“うまいもん”無し」とか云いますが、京都には溢れてますのかいナ…
で“はいチーズ”、雪印のハイ!チーズとは別もんですか?
龍造さんが生まれた頃、CMで外人モデルにチーズを持たせ「ハイ、チーズ」とポーズをとらせたことから、当時のカメラブームで日本中に広まりました(笑)
お隣の国では「ハイ、キムチ~」と云うそうですが…
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年8月24日 (土) 07時07分
記念写真の掛け声ですか?
以前よく1+1は?とか、6÷3は?とか口元が「にっ!」となるように、声をかけまして√4とか言いますと、真面目な何人かはえーっと???みたいな顔で写るという悪戯やりました。
要領の良い奴は何を言っても「2」だと気付くのですが(笑)。
投稿: 戦後派 | 2013年8月24日 (土) 07時10分
はいバターなんて掛け声かけるおっちゃんいましたね
投稿: 阪南市テクノ森田 | 2013年8月24日 (土) 11時05分
食べるとハイになれる、やみつきになる位美味いチーズ‼なんてどうでしょう(^^;;
はい どうぞ(^_^;)
投稿: ん | 2013年8月24日 (土) 12時27分
●難波のやっちゃんさま
雪印にも『ハイ!チーズ』てなベタな商標がのがあるんですね。知らなんだです。
「はいチーズ」…口が裂けても言いたくないフレーズやったりします。ひねくれてますんで。
●戦後派さま
わっはぁ、そんなこと写真撮られる前に言われたら…きっと説明されてもわからんままで悶々とした顔で写りそうですわ。カシコにしかわからん冗談を…イケズですね。
●阪南市テクノ森田さま
あーいましたいました。全然笑えませんでしたけど。
●んさま
食うとハイになるチーズ…これは怪しい。食べてみたいですわ。何入れてるんでしょ?
皆さんコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2013年9月 3日 (火) 11時14分