« “金網に オランジーナの ボトルピッタリ”の、その後。 | トップページ | 防火水槽 116 ■ 旭区大宮3-20 »

2013年7月18日 (木)

赤川鉄橋たもとの屋台基地

 今日は都島区は北部で仕事。帰りしな赤川鉄橋を見にちょっと寄り道…ってまぁ、ウソではないのですが、この橋のたもとに並んでるあれの存在が気になって行ったのが本当のところ。
Akagawa1 Akagawa2  そう、中華そばの屋台。最近この界隈を流す屋台を見かけなくて「ひょっとしてもうヤメはったんやろか?」と気になっていましたので「あ、まだあるある」と、ちと嬉しなりました。とは言え3台か…という気もします。昔はもっと並んでいた気がするんですが。その頃は城東貨物線の高架下に並んでいた様に記憶するものの、もう四半世紀以上前のこと故、曖昧なもんです。
 行った時間が早すぎたのか、ダシの香りもせず、赤い暖簾も向こう側に張ってあって見えずとあって、ちょっと「ほんまに今もやってるんやろか?」という雰囲気が漂っていました。まぁこの暑い夜に中華そば食べたいとは思わん訳で、ひょっとしたら夏期休暇中なのかもしれません。
Akagawa3  何となくそこにひとの気配を感じないこの状態に、やや寂しい気分で前を歩きますれば…もう一台ありましたが…ご覧の通りひっそりと笹の中に佇んでいます。引き手が集まらないのか採算が合わないのか…藪の中で朽ちていくであろうこの姿こそ、屋台の現実をあらわしている様に見えてきます。そのうちもう一台、また一台と藪の中に消えていくなどということのない様に祈りつつ、屋台の基地を後にしました。
 しかし何です、やっぱりこういうところへは、夕暮れ時に足を運ばなければ、正味の情緒は味わえませんですな。

(於:旭区) Googleのストリートビューに仕込み風景が写ってるわ。

※“東来軒 赤川”や“三吉軒”ほか、夜鳴きそばのことは、以下の記事をご覧ください。
残るは3台…守口市駅前にて三吉軒の中華そば食す。』 2016年9月 記

高槻市駅近くで屋台の中華そばを…『東来軒 赤川』。 』2011年12月 記
春が来る前に、寒空似合う夜鳴きそばの様子でも。』 2010年2月 記
屋台の基地は文化住宅の前やった。』 2009年12月 記
中華そば『三吉軒』の屋台見つけ、幼少期を思う。』 2009年10月 記
屋台中華そばの『大統領』テレビに出てはった。』 2009年8月 記
あの屋台のじいさんは徳島出身やったんか…』
2008年2月 記

保存

| |

« “金網に オランジーナの ボトルピッタリ”の、その後。 | トップページ | 防火水槽 116 ■ 旭区大宮3-20 »

懐かし…」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

大阪市北部」カテゴリの記事

コメント

ストリートビュー見ちゃいましたwほんまですねー!未だにこんなんが営業してるんですね!しかも赤川鉄橋の足元に!いっぺん食べてみたいかも。しかし、この屋台むちゃ無造作に置いてますがちゃんと許可あるですかね?鴫野の笹薮みたいに撤去されなければ良いのですが…

投稿: りらっくま | 2013年7月19日 (金) 00時50分

 “刻そば”の昔から連綿と続く“夜鳴き”屋台…

その哀愁あるチャルメラが聴こえると、小腹が空きチキンラーメンにお湯かけた学生時代(笑)

バブルの頃は深夜タクシー待ちに梅新の屋台で舌鼓(汗)

屋台村や激安ラーメンの出現、高齢化そして暴排条例…消えゆく中華そば、これも昭和の残照の一コマでしょうか(涙)

歩ける線路 赤川歩道も閉鎖へ、桜宮高校生も部活のあと食べたんやろか…

投稿: 難波のやっちゃん     | 2013年7月19日 (金) 08時13分

  この秋で渡れなくなるとかで、暑くなる前にチャリンコ漕ぎ漕ぎ行ってきました。

 桜高を眺めながら毛馬からの土手を行きますと線路のところで行き止まり。

 少し戻ってたどり着けましたが、屋台には気づきませんでした(残念!)。

 この目で見たいけどこの暑い中、あの距離をまたママチャリ・サイクリングする気にはなりません。

 以前、タチウオ釣りで大阪南部の港をあちこちうろつきましたが、流石に埋め立て地で市街地から遠く、流しのラーメン屋は皆軽トラでした。

 夏のワラビ餅、冬の焼き芋もそうですが、永らく屋台そのものを見なくなりました。

 文化遺産ですね。

投稿: 戦後派 | 2013年7月19日 (金) 09時24分

ホント子供の頃はチャルメラの音や夜鳴きそばの屋台をよく見かけました。

どんぶりもって出たこともあったなぁー

基本、ちょい高めですね

仕込んでますねー

ストリートビューは面白いなぁーといつも思いますわ

投稿: 阪南市テクノ森田 | 2013年7月19日 (金) 13時05分

●りらっくまさま
屋台の中華食べた事ないということは…若い世代かめちゃお坊ちゃんお嬢ちゃんやということですね。
で、許可…ですか。そういううるさいこととは無縁の世界でやってはったと思いますが、最近そういう時代でもないわけで… 私の知るところでは、貸し工場っぽいところを借りてはる基地とか、月極駐車場のひとつを借りて、そこで仕込んではるというスタイルも見た事があります。

●難波のやっちゃんさま
遠くに聞こえるチャルメラの音に哀愁感じながらのチキンラーメンですか…その頃って即席ラーメンもそこそこ高値やったのではと想像します。
で、梅新にも屋台の中華がありましたか。私は御堂筋、大丸の西向かいあたりにあった屋台のうどん屋さんを景気よかった頃にはよく食した覚えがあります。多い時で3軒も出ていたのに…連綿と続く夜鳴き…昭和の残照の一コマももう終焉のときをむかえている様に思います。

●戦後派さま
せっかく自転車で遠出しはったのにこの屋台基地に気付かれなかったとは…また涼しい日々になったら夕刻に行ってみてください。
そう言えば私も何度か釣り客目当ての軽トラ屋台を見た事あります。大統領でした。昼間にチャルメラ…「昼鳴きそばかいな」と妙な風に感じたもんです。
>> 文化遺産ですね。
…言われてみれば、その通りです。

●阪南市テクノ森田さま
コンビニが24時間やってて、カップ麺があの価格にしてあれだけの味わいを出せるこの時代に、夜鳴きそばは…高いかもですね。ま、そこには“情緒代”も含まれていると解釈せんとね。ラムネなんかも今やコーラやサイダーより高くて、同じ事ですか。
で、ストリートビュー。
これはオモロい便利。ですけど、たまらんカナンもんでもありますよね。道に面した一軒家に住んでいる人らは、いやや思いますよ。朽ちかけてたりすると…そうか、そういう家の人はテクノ森田さんに頼めばいいか!

皆さんコメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2013年7月23日 (火) 14時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 赤川鉄橋たもとの屋台基地:

« “金網に オランジーナの ボトルピッタリ”の、その後。 | トップページ | 防火水槽 116 ■ 旭区大宮3-20 »