『耐久会』って何やろ?
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- “強請ハ直ニ申告セラレタシ”(2023.05.13)
- 堂々の“かしわ店”(2023.04.12)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 車 (2023.02.19)
「小発見」カテゴリの記事
- 木の幹から照明器具生える図(2023.05.19)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- メロン、時にスイカのオレンジの香り…(2023.05.07)
- 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。(2023.04.30)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
「河内」カテゴリの記事
- マスクの墓場か(2023.05.26)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 片町線に乗って…35年ぶりに行ったお店で(2023.04.26)
コメント
耐久会をネットで調べたら、和歌山県耐久高校のOB会でしたわ(^_^;)
投稿: 阪南市テクノデータハウス森田 | 2013年2月 6日 (水) 10時06分
全くの当て推量ですが
會名の由来は“山岳信仰”に起因する参拝『講』で「総参り」か「代参」か かなり体力が必要です(笑)
今も“相互扶助団体”として残ってるのかな…
投稿: 難波のやっちゃん | 2013年2月 6日 (水) 12時00分
●阪南市テクノデータハウス森田さま
そう、ネットで調べるとそう出るんです。としたらここのOB、全国に散らばって押し売りと戦ってはると…凄い組織です。恐
●難波のやっちゃんさま
なるほど、“講”の一種やないかと。ま、きっと和歌山の高校のOBという線より近いと思いますね。知りませんけど。
せっかくコメント頂いていましたのにレスが激遅で失礼致しました。
投稿: 山本龍造 | 2013年2月14日 (木) 10時34分