昭和なプラ看板 71 ● キリンレモン
懐かしいモンがこんなキレイな状態で残っていました。
「そうそうキリンレモンと言えばこの3色やったなぁ」と思って現行商品を見ると、今もまたこの色合いで売ってるんですね。知らなんだ。
こういうお店にはコカコーラが定番かと思ってましたがキリンもやってはったとはという感じがします。
そう言えば幼少期にはコーラは飲ませてもらえんで、炭酸モンと言えばキリンレモンか三ツ矢サイダーかを酒屋さんに配達してもろてました。子供心にキリンレモンはシュッとスマートな味すぎて、三ツ矢の方が好きでしたなぁ…と記しつつ、外で飲むスプライトとかセブンアップの方がハイカラな味に感じたもんです。今もその時の風味の印象は、緑色の瓶という見た目も手伝って、割と鮮明に残っているもんです。ツンと鼻を通って出るゲップの痛かったこと。あれに耐えるのが大人の仲間入りやとか思っていたなぁ。
| 固定リンク | 0
「食べ物/飲み物」カテゴリの記事
- ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーを(2024.12.11)
- 恒例のぶどう狩りへ(2024.09.15)
- 海南市でベーグルサンド…美味いわぁ。(2024.09.13)
- 台風来る前に山国ぶどう園さんへ(2024.08.25)
- 8月最初の営業日はドーナツ最後の営業日(2024.08.04)
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 326 ● KIRIN BEER(2025.01.20)
- 昭和なプラ看板 325 ● One CUP OZEKI ワンカップ大関(2025.01.18)
- 昭和なプラ看板 324 ● カネボウ薬品(2024.12.13)
- 昭和なプラ看板 323 ● ゾートスサロン SHISEIDO(2024.12.01)
- 昭和なプラ看板 322 ● スポーツニッポン(2024.11.15)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 326 ● KIRIN BEER(2025.01.20)
- そう言えば瓶ビールも自販機で売ってたな。(2025.01.19)
- “ステンレース”のブリキ看板、13年経って。(2025.01.09)
- 中川二丁目、15時54分。(2024.11.19)
- 劣化パイロンとことん使い倒す図(2024.10.29)
コメント
よーこんなもんが。
しかも現役で。
お好み焼きは好きですね。小麦粉溶いてキャベツと豚肉ぐらいしか入ってへんのに何であんなに旨いんでしょうなあ。
焼きたては旨いんですが、スーパーのパック入りのもなかなか。
八尾本町商店街の、お好み焼き屋さんのが絶品です。しかも安い。過疎化が進む中で繁盛してます。
私は五ツ矢サイダーでした。
家でとってるんがコレでしたんで。
投稿: | 2013年2月 5日 (火) 02時38分
この3色は覚えてますねー
近所のお好みやさんがこのプラ看板だったような・・
高校に三ツ矢サイダーの紙コップ自販機があったんで、部活の後にほぼ毎日飲んでました。
おちょくられキャラのG君は、謎の味がするドクターペッパーを寸前で押されたりしてましたが・・・
投稿: 阪南市テクノ森田 | 2013年2月 5日 (火) 09時25分
お米屋さんが配達していたプラッシー。
武田食品にも他社に対抗して炭酸飲料のラインナップが必要だったようで、リンゴ味の炭酸飲料「マリンカ」ってのが後発組で出ました。
自宅で取り扱っていたために、キリンレモンや三ツ「扇」サイダーなどは、外へ出た時でないと飲めない代物でした。
でも、キリンレモンのこの看板、よくここまできれいなのが残ってましたね。
投稿: ぽんぽこやま | 2013年2月 6日 (水) 00時52分
●さま
どなたか存じませんが書き込み頂いた文面から、心よりお好み焼が好きなお方なんやなぁというのが伝わってきて、こっちまで食べとなりました。
八尾の商店街の中にあるお好み焼やさん…あの三叉路あたりのとこでしょうか? 30年以上前に行ったことがありますわ。昔ながらのスタイルのお店ですよね。また行ってみたいです。
で、“五ツ矢”ですか…当時はいろいろパチもんありましたね。うちはせいぜい“三ツ扇”どまりでした。
●阪南市テクノ森田さま
高校のカップ入りドリンク自販機…懐かしい。体育の授業後によく飲んだ記憶ありますが、うちのはコカ製品でした。
で、そのおちょくられのG君のドクターペッパーの話…笑えますわぁ。ごっつその時の空気が伝わってくるええ話です。しかしなんです、いまだになんであんな味のモンが売られていたのか不思議です。
●ぽんぽこやまさま
“マリンカ”ってのは、炭酸飲料やったんですね。私はプラッシーのリンゴ版やと思っていました。てなわけで飲んだことがないのです。リンゴ味の炭酸ですか…美味しかったんと違いますか。
三ツ扇サイダー、昔はそれなりに売っていましたね。数年前、生協でPET入りの三ツ扇を見つけて買いましたが…PETでは、やはり面白なかったです。
皆さんせっかくコメント頂いていたのに、レスが激遅になりまして失礼致しました。
投稿: 山本龍造 | 2013年2月14日 (木) 10時29分