散髪屋さんのクルクルもLEDか
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「何げな」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 林寺一丁目から天王寺町北三丁目を眺める、午前11時4分。(2023.09.21)
- 海に立つ電柱(2023.09.12)
- 月見に栗に葡萄に…ハチミツで9月(2023.09.03)
- Boutique エロ(2023.08.28)
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「河内」カテゴリの記事
- 老害かも、引退できん添え木。(2023.09.27)
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 昭和なプラ看板 298 ● 日本全国酒・信・連(2023.09.04)
- 府道13号枚方あたり、午後6時48分。(2023.08.30)
コメント
サッカーのピッチを囲んでいる奴もそうですねぇ。
結構激しくボールが当たっても特に消灯することもなく、堅牢にできているようです。
ただ、ケバいのが目まぐるしく点滅しても気にせずプレーを続ける選手達も凄いと思います。
テニスとは大違いですね。
投稿: 戦後派 | 2012年12月29日 (土) 11時26分
戦後派さま
サッカーでもLEDが使われているんですか。時代ですね。
いやほんまにそんな眩しくてピカピカの状態でプレーに集中できるというのは、すごいことです。
私は、最近増えてきたLED広告が眩しくてカナンです。とくにパチンコ屋の巨大なヤツが。クルマの運転手にも配慮がほしい様にも思います。
今年も多くのコメントをおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2012年12月31日 (月) 18時28分