畑に…COMME des GARÇONS。
まぁいろいろあって最近関わりはじめた仕事が結構おもしろくて。その内容ももちろんそうなんですが、大阪府下色んなとこ行くことができてこれがまたおもろくて。昨日は十三、今日は…堺市は西区の「どこここ?」なエリア。“鳳駅前”という名の「どこが駅前やねん」なバス停から12分揺られて現場行っての帰りしな、30分に1本のバスに乗り遅れ「えい、駅まで歩いたれ」と行きますれば…「はぁ?」な光景が足元に。
見ての通りよく見る“畑の畝に黒ビニール”。「ふぅん」と見ながら何となく気になったその文字をよく見ますれば、そこに「COMME des GARÇONS」とありますわ。
田畑とコム デ ギャルソン、何とも言えんギャップ。そう言えば今でこそ頭の先から足の先まで“UNIQLO”な私も、一時期、“COMME des GARÇONS”着てたなぁ。ははぁ、「着こなしてた?」の自問自答に「いや、この畑の有り様と一緒ですな」と。ちょっと気恥ずかしいかも。
正味の話、デザイナー“川久保玲”のことを“カーク・ボレイ”という外人さんやと思っていたくらいやったしなぁ。まぁそんなこと思い出すと、今のユニクロ装束の方が山本龍造らしいですわ。
で、最近関わりはじめた仕事、これもまたユニクロな世界かもしれんなぁと思いつつ「山本龍造っぽいんちゃう」とすんなり受け入れ楽しんでいる自分がいます。
(於:堺市西区) で、何で畝にCOMME des GARÇONSなんやろ?
| 固定リンク | 0
「小発見」カテゴリの記事
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 立喰み処(2023.02.10)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
コメント
おばちゃんが、オッカパ頭でゾロッとした黒い木綿のワンピース着て、クワ持って耕してはったりして。
投稿: 名無し | 2012年12月 6日 (木) 10時04分
『鳳』だけに「ヘップバーン」の“マイ・フェア・レディ”か“おしゃれ泥棒”なんてどうでしょう(^_^;)
オードリーは『GIVENCHY』やったけど…下手な“シャレード”ご免なさい(__)
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年12月 6日 (木) 16時34分
たしかに鳳駅ってバスの乗り入れは、ねぇ。このあたりしってるかも?な場所ですわ。
で、昔はDC、今はユニクロ…さすが同世代です、すること一緒ですやん(^_^;)。
しかし、このロゴ目にしたのんって何年ぶりやろ。
投稿: ぽんぽこやま | 2012年12月 6日 (木) 19時06分
たぶん最近の若者の第一次産業参入をみて
農業資材のデザインにも進出しはったんでしょうね。
とか何とか・・・?
えっ、ほんまに?
投稿: ぷにょ | 2012年12月 8日 (土) 11時19分
ぷにょさま
そうか…wikiでは川久保玲のことを“実業家”とも解説されていましたしね。とか何とか。で、ほんま何でなんでしょうかね。順当に考えたらコムデギャルソンの包装紙が黒いビニール製やって、それを再利用してはるんでしょう。ま、やとしたらここの農家さんもまぁ、五十路でしょうか。
ま、この手のネタは、あまり考えすぎん方がええでしょうかね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2012年12月10日 (月) 23時55分