ヨーギヨーセメント、ライオン印。
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 車 (2023.02.19)
- 看板文字もタイルの全面タイルのタイル屋さん。2(2023.02.14)
- 薄暮にうっすら“おたふく”、午後5時50分、船場。(2023.02.06)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
コメント
窯業だと「ヨウギョウ」「ヨーギョー」のどっちにしても「ョ」だと思うのですが・・・
容儀用だと余計におかしいし・・・
日本語は難しい。
投稿: 戦後派 | 2012年10月15日 (月) 06時05分
ははぁ、窯業セメントってレンガの大阪窯業と同じ会社なんですか。
ライオンのまわりに大阪窯業の○にチョンチョンマークがありますね。
古いレンガの刻印と同じですね。知りませんでした。
投稿: ぷにょ | 2012年10月16日 (火) 08時21分
●戦後派さま
>>窯業だと「ヨウギョウ」「ヨーギョー」のどっちにしても「ョ」だと思うのですが・・・
そうですね。昔の記述では“ャ”“ュ”“ョ”みたいな表記はないのかもしれませんね。ちなみにCanonは“キヤノン”であって“キャノン”ではないですね。ほかにも商標で「あ、これもや」と見つけたことあるんですが、忘れました。
●ぷにょさま
そうなんや。まるでびんみんさんみたい…とか何とか。
そう言えば○にチョンチョンチョンマーク、レンガで見たことありますわ。そのレンガと大阪セメントは同じ会社やったんですね。ええこと教えてもらいました。自慢しよ…ってどこでや。
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2012年10月17日 (水) 11時07分