賀茂川に、ヌートリア。
納品で京都へ。帰りしな、天気もええしと出町あたりの賀茂川でひと休みしておりますると…ん?
何かいまっせ。自転車に乗ったおっさんが口笛吹いたらそれが3匹寄ってきて…これってあれ、ヌートリアちゃいますか。
ヌートリア…写真でしか見たことがないので「ホンマにそうなんか?」と思いつつ、「そや!」といまだ使いこなせていないipod touchで画像検索してみますと、やっぱりそうでした。知らんかったなぁ、京の都にヌートリアがおったとは…
遠目に見ていましたら、のこのこ私の足元にやってきました。至近距離から撮れるくらいに人に馴れています。大きいモルモットみたいで「ちょっとかわいいかも」と思いましたが、口元見たら…あ〜恐いこわい。オレンヂ色の鋭い歯がニッと出てますわ。めちゃ生命力ありそう。川面の水鳥は大丈夫なんでしょうか。
しばらく見ておりますと、悠々と川中の岩まで泳いでいってこっち向いてますわ。途中、水鳥がやや慌てて逃げてました。やっぱり。
帰宅後調べてみますれば、賀茂川(鴨川を含む)のヌートリアはかなり問題になっているみたいです。近隣住人や観光客がエサをやるため、本来夜行性であるはずが、生活習慣を変えて昼行性になったということですから、これはかなり難儀な問題を含んでいますね。
四天王寺のミシシッピアカミミガメ同様、ヌートリアたちには罪はないんやけど、このままほっとくわけにもいかんでしょう。駆除するというのも心痛い話ではありますが…
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 人工の自然美、華やぐ。(2023.01.13)
「小発見」カテゴリの記事
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 立喰み処(2023.02.10)
「動物」カテゴリの記事
- 安堂寺橋たもとのネコ二景(2022.11.15)
- 町のトラネコ屋根の上(2022.11.13)
- 金魚ふたたび…(2022.11.02)
- 坪庭でネコ飛び跳ねる(2022.09.16)
- タイワンシジミ…かなぁ(2022.08.27)
コメント
アライグマにしても、リアルタイムで「ラスカル」見た世代としては、なんだか必要以上にかわいく描かれたというか、だからといって簡単に輸入してしまうところに一番原因があるというか、飼ってみたら手に負えなくて捨てちゃうとかいう感覚がどうにも・・・。
犬でも飼った以上は最後まで責任持てないとイヤなので、今は飼わないようにしてるんですけどねぇ。
「餌やるな」というのは簡単なんですが、気の毒に思って餌やってしまうのも人情ですし、本当に頭が痛いもんです。
投稿: ぽんぽこやま | 2012年10月30日 (火) 01時20分
猫もそうですが、龍造さんは動物に好かれますね(笑)
原発事故後の日本の政財界・マスコミの為体、尼崎事件での人の業の深さを考えますと、“賀茂川のヌートリア”がナンボか上等な生き物と思えるのは私だけでしょうか…
今川の竜舌蘭の葉っぱなんか可愛いモンです(汗)
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年10月30日 (火) 13時39分
●ぽんぽこやまさま
確かに。私が見たでぶでぶアライグマは、全然“ラスカル”じゃなかったです。放流され大きくなった鯉を食べまくって生きていってるんでしょう。
ヌートリアの場合は、毛皮用として移入されたみたいですので、ペットのそれとはちとニュアンスが違うかもしれませんが、それでも人間の都合で見知らぬ土地で生きていかなあかんと言う点では同じなわけで…
>>「餌やるな」というのは簡単なんですが、気の毒に思って餌やってしまうのも人情ですし、本当に頭が痛いもんです。
ホンマ、その通りです。エサやる人を悪人とも言い切れませんね。
●難波のやっちゃんさま
>>猫もそうですが、龍造さんは動物に好かれますね(笑)
そう言われてカテゴリ“動物”を改めて見てみれば…ホンマですね。ま、その分、ひとには好かれませんわ。
>>原発事故後の日本の政財界・マスコミの為体、(中略)賀茂川のヌートリア”がナンボか上等な生き物と思えるのは私だけでしょうか…
あぁ、なるほど。そういう風に思えてきますね。
何が上等で、何が下等なんか…ほんま、人間ってなんなんって思えてきました。
お二人ともコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2012年10月30日 (火) 23時39分