“イソド料理”
| 固定リンク | 0
「あほらし」カテゴリの記事
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- “おかい”専門(2024.03.02)
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「大阪市西部」カテゴリの記事
- 1月17日に、雑感。(2025.01.17)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- 市岡三丁目4、午後3時11分。(2024.11.13)
- 界面活性剤運ぶタンクローリー真後ろから(2024.10.07)
- テント破れて昔風情マシマシ(2024.09.25)
コメント
シとツの区別のつかないのも多いですが、平仮名の書き順と言うか、書く時の動きを思い出せばと思うのですが、何処でどうなったのか一度手が憶えたことは修正しにくいのでしょう。
何だか、手作り感に溢れる「暖か」さが感じられます。
料理はきっと「HOT」なんでしょうがねぇ・・・
投稿: 戦後派 | 2012年10月15日 (月) 05時58分
戦後派さま
そうか…外国の人は書き順を間違って覚えてしもててこの様な間違いを起こす訳ですね。「ガソリン」なんか、めっちゃ書きにくいかもですね。
>>何だか、手作り感に溢れる「暖か」さが感じられます。
確かに、シュッと洗練されてるより、ええかもしれん様に思えてきました。「HOT」なもん供する部分でわざとこうしてある…なわけないですか。ええとこ見てはりますね。
コメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2012年10月17日 (水) 10時58分
久しぶりにまたやって来ました。
コレは思わず吹き出しましたなあ。確かに ン と
ソ なんて知らん人が見たら同じですねえ。
ジャムのソントン とか難しいでしょなあ…。
投稿: ふじつぼだんき | 2012年10月19日 (金) 13時39分
ふじつぼだんきさま
拙ブログへの再訪御礼です。
まぁ確かにンもソもリも一緒と言えば一緒。それを笑たらアキマセン…かもです。
で、“ソントン”…なるほど、それもありましたね。“りそな銀行”も平仮名でオッケーですけど、“リソナ”やとソン十…あ、ムリありました。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2012年10月22日 (月) 10時00分