« 冠婚葬祭互助会の看板、大阪市の。 | トップページ | 彼岸花、赤も白も同じ茎から咲いてる。 »

2012年10月 1日 (月)

10月1日

 10月1日は日本酒の日。とびきりのあんなお酒こんなお酒で秋の夜長をしっとりと…と言いたいところが今日は休肝日。ナンダカナー。
101a 101b  それでも今日は10月1日。「何かないか?」と思いますれば「そやテンいち、天下一品の日やったなぁ」。夜空の下、行列に並び、ズルズル言わせてタダ券もろて…ここ数日の胃の不調を強く感じながらもこってりに辛子味噌ぶち込んで…「はは」と自虐的笑いを頭ん中で思いつつ、それでも無料券手にして喜んでる自分がいるわ。最近こってりする度に「もう若ないな」と実感する。けど…やめられん中毒性があるなぁ。何やってんやか。

(於:中央区) 食して4時間弱、今だ胃はこってり…

| |

« 冠婚葬祭互助会の看板、大阪市の。 | トップページ | 彼岸花、赤も白も同じ茎から咲いてる。 »

あほらし」カテゴリの記事

食べ物/飲み物」カテゴリの記事

コメント

タダ券くれる日だったそうですね。
我が家の近くにはないんですよ>天下一品。
入ったことないんです。

投稿: ぽんぽこやま | 2012年10月 2日 (火) 07時00分

 雑賀ひやおろし「雄町」が送られて来ました…

岩出の友人は全くの下戸ですが、どうやら『珍酒票』あたりから此のブログを読んでるみたい(汗)
さっそく三日遅れの迷月を愛でながら里芋肴に一杯(笑)

で “天下一品” 名前と値段の割に私にはもうひとつピンと…

投稿: 難波のやっちゃん    | 2012年10月 3日 (水) 16時03分

●ぽんぽこやまさま
タダ券につられて行くというのも「ええ歳してなぁ」って感じですわ。
で、天下一品に入ったことないと…それもええ様に思います、何となくですが。

●難波のやっちゃん   さま
里芋で雑賀のひやおろし…優雅な秋の夕べって感じですね。やっぱり10月に入るとビールよりも全然お酒が恋しくなるもんですわ。
で、天下一品。
確かに高いですよ。というか、最近割とごこも一杯600円以上で…でもこのデフレ時代でも流行ってて…ラーメン好きってのは、それだけ依存症状態にあるんかもしれません。私を含めて。まぁそれでもホンマは550円以下が順等な価格やと思うんですがね。

お二人ともコメントおおきにでした。
レスの激遅、すいません。

投稿: 山本龍造 | 2012年10月 4日 (木) 21時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月1日:

« 冠婚葬祭互助会の看板、大阪市の。 | トップページ | 彼岸花、赤も白も同じ茎から咲いてる。 »