防火水槽 99 ■ 長野県長野市信州新町山上条
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 241 ■ 箕面市今宮4−3(2022.05.11)
- 防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社(2022.03.30)
- 防火水槽 238 ■ 平野区平野本町三丁目11-16(2022.03.04)
- 防火水槽 237 ■ 門真市一番町19−4(2021.10.22)
- 防火水槽 236 ■ 堺市東区菩提町3-157(2021.09.04)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 琺瑯タンクの余生 68 ● 和歌山県有田郡有田川町中(2023.03.23)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 宮古港、午前11時34分。(2023.03.13)
コメント
ずいぶん大きいですね。山火事用?でしょうか。形が、街で見かける小さいやつと相似形なのがおもしろいです。
投稿: 荒川防火水槽研究会 | 2012年9月22日 (土) 17時37分
微妙って云うかチト逸脱してるような(汗)
ビルやマンションにも地下式防火水槽の設置義務あるし…工場は地上式が多いけど…
いつも楽しませて貰ってありがとう(笑)
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年9月22日 (土) 19時23分
●荒川防火水槽研究会さま
形状がいわゆる“防火水槽”の巨大版って感じというニュアンスをわかって頂いた様でほっとひと安心。このカテゴリに入れてOKと言って頂いている様なき分になりました。
●難波のやっちゃん さま
え?これをこのカテゴリに入れることに違和感をお感じですかね。
これ以外にも「どうしよか?」な物件もあるんですが、ま、気楽に考えることにしましたんで、これからも逸脱物件が登場するかもしれませんが、ひとつお許しを。
お二人ともいつもコメント、寸評をおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2012年9月25日 (火) 15時14分