大阪東部の工場が徐々に次々なくなっていく…
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- “ン”剥がしたらええやろって感じ(2025.01.12)
- 今日的物流倉庫(2024.12.22)
- 大和川染工所跡、午前9時9分。(2024.12.18)
- 堺区松屋町二丁、元たばこ屋さんの一角。(2024.12.16)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 初釜で雑感(2025.01.11)
- もっこもこの生垣に…(2025.01.05)
- 飲み放題に日本酒あるやん、で、雑感。(2025.01.03)
- ツチノコも 日の出愛でる お正月(2025.01.02)
- 令和7年、元日のご挨拶。(2025.01.01)
「建造物」カテゴリの記事
- 今日的物流倉庫(2024.12.22)
- 本町一丁目6のビル壁面、午前7時29分。(2024.11.23)
- 物集女町、午後4時21分。(2024.10.16)
- ビルの外壁、石やと思っていたけど…偽モンやったんか。(2024.09.04)
- 淀川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時5分。(2024.08.08)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- “ステンレース”のブリキ看板、13年経って。(2025.01.09)
- 中川二丁目、15時54分。(2024.11.19)
- 劣化パイロンとことん使い倒す図(2024.10.29)
- 戸袋に、“アジアコーヒ”。(2024.10.21)
- 一部枯れてマダラ模様の木、まるでひとつのトンガリ山。(2024.10.15)
コメント
小生の呑み仲間も家業を絶たんで、色々な資格を受験しながら就活中です。
単に不景気では済まされないのが、技術の伝承です。
途切れるもの、海外に流出するもの。
確かに日本の人件費等の経費は外国より高いかも知れませんが、最低賃金より生活保護を貰う方がお得な状況も、失業者を増やしているとまでは考えたくないのです。
我が呑み仲間の様に「生保」に頼らず、真面目に且つ、前向きに頑張っている奴もいるのですから・・・
投稿: 戦後派 | 2012年7月27日 (金) 09時15分
全ては○泉から始まりましたが、岡○で終わりにしたい野ダ!
マンションは建った後は雇用を生みません。
巨大スーパーは市場や個人商店を壊滅状態に…
歴代内閣はオ○ックスやイ○ンなど政商を生み、せっせと国内外で税金を湯水の如く使う。
空洞化で下請けは海外移転か廃業…
雇用不安の連鎖、無差別殺人、虐め…
嗚呼 書いてて厭になります。
リサイクル・地球環境・円高・原発・消費増税(輸出企業への戻し税)・tpp・オスプレイ…いつまで騙され続けるの?
マジコメご免なさい…
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年7月27日 (金) 20時33分
●戦後派さま
ほんまに技術の伝承も大きな問題やと思います。何事も経済の論理で流れていくと、それこそスカスカな国になってしまうことでしょう。
スカスカと言えば人の心もそうなっていくかも…真面目に且つ、前向きに頑張っている人々がアホらしてやってられんという世の中にならんでほしいなと思います。まぁ、かなりそうなってしもてますが。
●難波のやっちゃんさま
>>マジコメご免なさい…
いやいや、皆様にはマジコメしてもらいたいと思っています。記事では“アホげ”のタイトル通り、あまり政治的主義主張を展開しませんが、まぁ、その、行間を皆様に読み取ってもらってそれを言語化してもらったり、また、私が「何やわからんけど気分悪いなぁ」と思う様なことを皆さんに教えてもらえたりしたらええなと思っています。
今回も“オ○ックスやイ○ン”は政商やと教えてもらい「やっぱりそうやったんやな」とすっきりした次第です。
いやホンマに何とも言えん気分な日々。パラダイムはシフトするんでしょうか。
お二人ともコメントありがとうございました。
いろいろあってレスが激遅になりましたこと、お詫び致します。
投稿: 山本龍造 | 2012年7月30日 (月) 08時57分