ちょっとしたいたずら、ええ感じ。
| 固定リンク | 0
「落書き」カテゴリの記事
- マジ卍(2022.01.28)
- 何げに「ここ何処?」、午前10時4分。(2020.10.07)
- 大阪環状線、大正駅あたりの高架下。(2020.02.29)
- “◯田真一ことハクション大魔王”(2019.11.15)
- 納屋で看板で…掲示板か。(2018.10.10)
「大阪市北部」カテゴリの記事
- 茶の湯の話と、阪急電車京都線車内から十三大橋の図、午後2時50分。(2023.05.16)
- 自動車教習所のコースを貫く公道(2022.12.13)
- ぷち九龍…(2022.12.12)
- 相川駅出て神崎川渡る阪急の車内から午後4時42分(2022.11.09)
- 駅名標のローマ字表記一部白抜き、今里筋線。(2022.10.30)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東横堀川水門、午後4時35分。(2023.05.28)
- 四天王寺さんの丸池にスッポン(2023.04.29)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
コメント
スロープや坂道、上から猛スピードで降りてくるん、ホンマ怖いワ(汗)
最近流行ってるらしいノーブレーキ自転車の街乗り、テクニックで躱せると嘯いてますが、ソンナわけオマヘン!
“ノーブレーキピスト”と云えば総理や某首長、何処の国・誰から脅かされてるのか急発進・発言のブレ…曲乗りですやん(弩)
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年6月17日 (日) 10時15分
難波のやっちゃん さま
私はね、“電動アシスト自転車”の暴走がカナンですわ。
わたし一度、観光地でこの手の自転車借りて乗ってみたんですが、スイスイ走れてドンドンスピード出したなる気持ちは解るんですわ。でもねぇ商店街とかそこそこの速度ですり抜けていかれると「…おい、待ったれや」と思います。ノーブレーキ自転車同様、規制が必要かと思ったり。
ホンマは規制なんかなくて、各々が常識を持って乗って皆楽しが理想なんで、やっぱり規制には反対ですかね。
で、まぁ、一部政治家さんのそれ…何なんでしょうか。無力感いっぱいですここ数日。
コメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2012年6月18日 (月) 04時16分
これ、かなり昔からあります。
建設局の前はナニだったかは気になりますが。
http://www.nanghi.com/blog/archives/2008/05/20080531_1201.php
この当時から放置されていますので、公に認可されていると(笑)。
投稿: なんぎ | 2012年6月22日 (金) 09時40分
●なんぎさま
っははぁ、なんぎさんもネタにされてましたか。しかもこのいたずらに対して好意的に…
ね、やっぱりこれくらいのことは見て見ぬフリしてほっとくくらいの方が楽しいし、生きやすいですよね。
これからのこのままであり続けます様に…コメントおおきにでした、レスの激遅、申し訳ありません。
投稿: 山本龍造 | 2012年6月25日 (月) 18時34分