道路上の庭木…私設街路樹?
昔ながらな立派なお宅を囲う様に並ぶカイヅカイブキたち…じつに家にも街にも溶け込んでいるなぁ。
よく見れば、この家の前だけにこの木が植えられていて…これはいわゆる“街路樹”ではなくこのお宅が植えはった木で“庭木の延長”みたいなもんなんですかね。
ここは私道なんかもしれませんが、公道であれば…アカンですかねぇ。道路標識も隠れてますし。
…とか言いましたが、わたし的にはこれは全然アリでしょ、な物件。ちょっと記憶が定かではありませんが、昔はこの様な『道路上の庭木』が割とあった様に思うのですが、どうでしょう?
言うなれば『私設街路樹』。ほんとは誰が植えたものかは知りませんが、ここのお宅のセンスとそれを大目に見ているフトコロ広い行政もこの町も…いいなぁと思ったのでした。
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「植物」カテゴリの記事
- 老害かも、引退できん添え木。(2023.09.27)
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
「河内」カテゴリの記事
- 老害かも、引退できん添え木。(2023.09.27)
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 昭和なプラ看板 298 ● 日本全国酒・信・連(2023.09.04)
- 府道13号枚方あたり、午後6時48分。(2023.08.30)
コメント
『私設街路樹』 初めて聞きましたワ(爆)
で、此の道路面白いですネ…
“車両通行止め”の標識があって
“駐停車禁止路側帯”内に更に車を停めんよう
『私設街路樹』を植える…念が入ってるワ(汗)
昔『私設銀座警察』って云う組織がありました(怖)
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年6月20日 (水) 17時13分
難波のやっちゃん さま
この“私設街路樹”の方が、道路標識とかラインよりもはるかに昔からあるのではないでしょうかね。平成の世に見るから「ええのん?」な感じに思うという。“念が入ってる”ではないでしょう。
で、『私設銀座警察』ですか。「自らも構成員やったのでは?」と思わせるもんがありますわ、その筋のことよー知ってはるし…とか何とか。
またまたレス激遅になりまして、本当に失礼致しました。
投稿: 山本龍造 | 2012年6月25日 (月) 18時07分