すっかり色褪せた、見た目は。
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- “強請ハ直ニ申告セラレタシ”(2023.05.13)
- 堂々の“かしわ店”(2023.04.12)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 車 (2023.02.19)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「河内」カテゴリの記事
- マスクの墓場か(2023.05.26)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 片町線に乗って…35年ぶりに行ったお店で(2023.04.26)
コメント
よくぞ風雪に耐えたもんですなぁ。
「劇場」「交代」の次は?
「三度目の正直」を信じるか、信じないかは・・・
ここまで貼りっ放しのほったらかしでも勝手に剥がしたり、破いたりすると器物破損で捕まるんでしょうねぇ。
投稿: 戦後派 | 2012年6月11日 (月) 07時37分
この記事の趣旨とはちょっと違うのですが、
せっかく和風のいい雰囲気の街角なのに、議員さんのポスターが貼ってあってがっかりということがあります。それも年中。
もう少し考えて貼ってほしいなと。
私の中ではその議員さんの印象、とても悪いです(笑)
投稿: びんみん | 2012年6月11日 (月) 08時25分
●戦後派さま
ニュアンス御理解頂けた様で何よりです。
ほんま“三度目の正直”を信じるか否か…これで総選挙でもあったら正味の話、どうしてええんかわからんなぁと思てます、日々。それでも考えなあかんのですけど。
●びんみんさま
記事の趣旨は…どうでもええですよ。
で、びんみんさんが言ってはること、わかりますわぁはい。どのお宅がどの政党を支持しようと勝手なんですが…ね。
中河内の旧村行くと、“塩川正十郎 後援会 連絡所”と記された黄色い琺瑯看板を時々見かけますが、これは私「ええな」と思て見てます。塩爺と琺瑯看板…似合ってますので。
お二人とも早々にコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2012年6月11日 (月) 14時03分
♪“ぜにのないやつぁ 俺んとへこい 俺もないけど心配すんな~”
大昔こんな唄や映画が大ヒットしました(笑)
で『この男』以降、歴代“無責任ソーリー”が続きます…
遂には『私の判断・責任で再稼働します!』と嘯くオッサンまで(怒)
負け犬、格差社会、非正規労働、経済の劣化、無差別殺人…世の中が荒み殺伐となりました(涙)
♪“みろよ 青い空白い雲 そのうち~”
いつになったらナントカなるんでしょう(ハァ…)
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年6月11日 (月) 14時38分
この人が総理やったのがそないに昔やないように思うのが、年食った証拠なんかな…
投稿: ぽんぽこやま | 2012年6月11日 (月) 15時17分
●難波のやっちゃん さま
『この男』、今も都知事、市長なみに人気ありますよね。不思議です。
記事本体にはあんまり政治的なことは書かんとこと思てますので、難波のやっちゃんさんほか、皆さんにコメント欄で言語化してもらえて…助かってます。おおきにです。
●ぽんぽこやまさま
いや…わたし的にはこの人が総理やったのって、何かごっつ前に思てしまうんですわ。なんか悶々と思うことはいっぱいあります。歳とった証拠ですわ。
お二人ともコメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2012年6月11日 (月) 22時24分