防火水槽 87 ■ 西成区玉出西2-5
トンガリ角地の先っちょにドヤって感じで第87号はどっしりと収まっていました。その感じ、どこか「浴槽か?」といった風情ですが、かろうじて“水用”の文字が確認されますので、防火水槽に間違いない物件でしょう。
たっぷり容量の防火水槽故か、よく見ればかなり大きく成長した様な木の切り株が残っています。木には気の毒ですが、防火水槽が割れてしまう前に何とかしはった様子を見ると、この物件、管理者にも気に入られて大事にされているものと察します。
とまぁ、防火水槽の立派さに心惹かれたあと、この物件のある建物を見上げますと、モザイクっぽいええ感じの化粧壁が施されています。
…と思いましたがよく見ると、化粧タイルが割れて模様に見えてるんですね。経年変化でこんな状態になるとは。破片が落ちてきて当たったら大変ですけど、見た目にはなかなか美しい模様でええですね…って、話それてますわいつも通り。
※2012〜13年頃、建物ごと消失した様子。
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 241 ■ 箕面市今宮4−3(2022.05.11)
- 防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社(2022.03.30)
- 防火水槽 238 ■ 平野区平野本町三丁目11-16(2022.03.04)
- 防火水槽 237 ■ 門真市一番町19−4(2021.10.22)
- 防火水槽 236 ■ 堺市東区菩提町3-157(2021.09.04)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 町名看板判読困難万代棗…(2023.03.08)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- 鷹合二丁目、午後5時24分。(2022.12.30)
- 天王寺駅前交差点、午後8時52分。(2022.11.17)
- ハルカス19階から南を望む、午後7時41分。(2022.11.01)
コメント