“罰金2000円”のリアリティ。
昨日の記事の通り先週、大分は別府に行っておりましたので、しばらくはあっちネタにお付き合い頂きたいと思います。今回はおちびちゃん連れでの旅、サラッと観光地を流す数日でしたがまぁそれなりに「え?」なモンがあるもんですわ。
別府と言えば“地獄めぐり”。35年程前の中学生の頃、友達数名とあちこち巡ったハズなんですが…記憶はさっぱり残っていなくて。ま、その分また新たな気持ちで楽しめるもんですわ。そんな感じで“地獄”のひとつ“血の池地獄”にまず行きました。おちびちゃん曰く「これって何か赤いモン入れてこうなってるんやろ」と。まぁそう思ても仕方ないかなぁというもひとつ感があってさっさと引き返しますれば…ん?
いかにも“南国”って感じ(大分は南国ではないか…)の木(ヤシかなぁ)があって、ちょっとした異国情緒(?)を味わっていますと何やら下の方の注意書きの看板が気になりまして。目にすると、まぁ、どぉってことない「勝手にクルマ止めんとって」の看板。ですが、この“罰金”のビミョ〜さが…何とも言えんなぁと思いまして。
“罰金2000円”…ですわ。この金額の微妙さが、現実感漂っていて不思議な感じ。本気で「罰金取ったれ!」と思うのやったらひとケタ違うやろって感じ。これ、大阪やったら「罰金として五万円請求します」となるでしょ。
…と記しながら思ったことは「2000円と五万円、どっちがしたたかなんやろか?」ってこと。“2000円”には罰金とは言え確実な収入源と考えている節があるし、“五万円”には「臨時収入でちょっとええとこで一杯呑めるで」てなバクチっぽいニュアンスがあるし…これって、県民性と関係あるんかたまたまなんか。「物価が違いますがな」って? いやいやそんなレベルやないでしょ。まぁスケベ根性持ちつつも小心モンの私やったら…「8000円もらいます」ってとこかなぁ。
| 固定リンク
「看板」カテゴリの記事
- お品書き、大きな挿絵にパステル画…否々(2019.11.18)
- 土地所有者の名前に住所が明示された児童公園(2019.11.16)
- “シンナー、ボンド遊びはやめましょう”(2019.11.06)
- トタン板やない“トタン板”(2019.10.26)
- ピッカピカ、アサヒビールの旧看板。(2019.10.14)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 上町筋の街路樹皆殺しになってますけど…何なん。(2019.12.08)
- 開かん門に秋冬感じて(2019.11.28)
- 東横堀川は大手橋にて午後3時46分、で雑感。(2019.11.27)
- 南の島の夕焼け、午後5時34分那覇空港で機内から。(2019.11.12)
- 美ら海、二景。(2019.11.11)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 生垣、真一文字。(2019.08.10)
- 添え木、生長した木に羽交い締めされる図。(2019.08.09)
- 双子の雪だるま風マンション(2019.06.24)
- 伊根湾のカモメにウミネコ2、その後網野町へ。(2019.04.27)
- 四軒文化(2018.04.25)
コメント
こんばんは 龍造さん
新婚旅行(40年前)九州でしたわ(笑)
私の場合その後の結婚生活が“地獄巡り”や(大汗)
で “罰金2000円”なんともヌルいですね…やはり土地柄でしょうか。
道頓堀界隈は駐車料金1時間600円、でも少し外れると平日最大2000円も結構あるし。
無断駐車の罰金は3~5万円かな(脅し)。
最近タバコのポイ捨て 1000~2000円の過料とる市多いしなァ…犬のウ〇コ放置も罰金とって欲しいワ(怒り)
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年4月11日 (水) 20時14分
罰金5万円って実際には取れないんだそうです。
ところで、山本さんも中学の修学旅行で別府行ったんですか。
私もです。確かに記憶ないですわ…
投稿: ぽんぽこやま | 2012年4月12日 (木) 01時20分
●難波のやっちゃん さま
新婚旅行で九州ですか。うちの親も別府やったとのことです。ま、どこへ行ってもその後は“地獄巡り”なんでしょう、きっと…?
で、やっぱり2000円てユルいですよね。犬のババよりネコのババを何とかしてほしいですわホンマ私は。
●ぽんぽこやまさま
>>罰金5万円って実際には取れないんだそうです。
え?それって法的にダメってことですか? 五万円がダメでも2000円なら可とか?
それで、私は修学旅行で行ったのではないんですわ。自分らで計画立てて行ったのに覚えてないという…しかも何で中学生で別府みたいなジジくさいところを旅先として選んだのかも訳わからんし…
お二人ともコメントおおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2012年4月12日 (木) 09時37分