きのう玉造1-2-40、きょう玉売1-1-1。
「最近、ちょっと橋下さん国政にまで言及してこっちはトーンダウンか?」と思っていた区の再編問題。やっぱりそんなもんかと思っていたら何と、じつは実験的にごく一部でゲリラ的に進めているという噂。「ほんまかいな」と思っていましたら…今朝こんなんを見つけました。
そこはあの小さな銀の粒で知られたあの会社前。昨夏“中央区玉造1-2-40・平成の 町名看板。”の記事で触れたあの社です。そのときの町名看板の住所表記がこんな風になっていました。裏手のひと目に付かないところにあった昭和40年代っぽいヤツも、同じ住所に書き変えられています。上にさりげなく“大阪都”の文字…「ははぁ、これが都構想のゲリラ作戦か」と。
大阪に本社を置く法人のいくつかがこの構想に賛同していると小耳にはさんだことがあります。その中に「財政難解消のために町名にネーミングライツを」というものもあると聞きました。例の泉佐野市の市名のそれと同じことなんでしょう。
その噂は本当だったのか、町名が“玉売”に。工場が移転してこの地で銀の玉を造らなくなって、玉を売る部門が残るということで“玉売”…と。あぁ、なるほど。いくら命名権があるからと“ビフィーナ町”とかにせんところになにわの企業センスを感じますね。あと、再編後の区割りは環状線内はひとつの区…わかりやすい大胆さ。さすがと言えばさすがです。
ほか様々な人に訊いてみるとこの町名の命名権、やはり水面下でかなり交渉されているらしいとのこと。ただ今のところまだこの社だけが契約までいった様ですが、もうひとつ“大阪都20区構想”に含まれている守口市は松下町の町名を、あの家電メーカーが命名権獲得に動いているとか。そして“パナソニ○○町” になることがほぼ決まってる以外は、どの社もみな慎重にその行方を見定めている模様。景気の悪化でどこも苦しいということ以上にやっぱり反感買わんかと気になるのでしょうね。
玉造改め“玉売”…これも歴史のいちページとしてええんやないかと思うのですが…どうでしょう。
4月の今日は都構想のゲリラ活動を活発化させるとの情報もあります。皆さんの町にも知らん間になんか変化してるのと違いますか。何かあったら、ぜひご報告を。
(於:中央区) やっぱり4月1日は…ゴリモンさんとこ行って。
| 固定リンク | 0
「あほらし」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
- Boutique エロ(2023.08.28)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- 上本町六丁目、午後6時56分。(2023.08.07)
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「町名看板」カテゴリの記事
- むかし江え子島、いま江之子島…とか何とか。(2023.08.26)
- むかし小路、いま小路北町。(2023.08.05)
- 東九条中殿田町の町名看板にある“天下一品”は、(2023.07.15)
- 町名看板判読困難万代棗…(2023.03.08)
- 全然読めん市岡三丁目12(2022.09.25)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 林寺一丁目から天王寺町北三丁目を眺める、午前11時4分。(2023.09.21)
- 防火水槽 242 ■ 東成区大今里西一丁目23-10(2023.05.25)
- 東野田五丁目貨物線跡午後6時10分。免許更新と歯科治療で雑感。(2023.05.09)
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
コメント
それでハシ下はんのニックネームを募集したら“セント君”に決定!
「都構想」なんか小さい小さい…1300年振りに『難波の都』が復活や!
佐野のチヨ松はん なんぼ破綻寸前かも知らんが“お金が入るのなら何でも売る”…こりゃアカンやろ!
お隣のCやKやRが手ェ挙げたらドナイすんねん!
直ぐに『我が国固有の領土や』て云いヨンド!
あっ 泉南はがんさんの縄張りやった ゴメン…
水と空気と安全はわが手ェで守りましょう!!
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年4月 1日 (日) 19時16分
難波のやっちゃん さま
すんませんスンマセン。4月1日中にレスせな意味なしでしたね。
しかしほんま泉佐野市の命名権はどないなるでしょうかね。市在住の事業所のハンコとか封筒の作り直しも大変…って、ぷち経済効果を狙ってるとか?
ま、ほんまは「ここまで財政状況悪いんでっせ」と市民に対するアピールするのが狙いやないかと思いますが…どうでしょ?
アホなネタにもお付き合い頂きまして、おおきにでした。
投稿: 山本龍造 | 2012年4月 3日 (火) 22時25分
で “環内区玉売”の住居表示板 どっかで見たなっと思ったら…
今は亡き青木雄二さんの「ナニワ金融道」(モーニング)の背景でした(汗)。
スポンサーが佐藤鉄工からマ〇ハンへ変わったんですネ(玉貸しか)。
當にハシ下はんの提唱する『カジノ都っ区』の世界です(涙)。
原発問題、tpp、消費税・衛星ミサイル撃墜騒動など 今のニッポン 毎日が“四月一日”です…
投稿: 難波のやっちゃん | 2012年4月 4日 (水) 09時45分
難波のやっちゃん さま
青木雄二さんの「ナニワ金融道」に“環内区玉売”の住居表示板が出てくる…ん?このマンガよく知らんので、これもまたほんまかウソか…
あれもこれも“四月一日”ネタやとええんですけどね確かに。
あまり記しませんがホンマはあれこれ思っています。ま…てなことです。スンマセン。
投稿: 山本龍造 | 2012年4月 4日 (水) 14時36分