今となっては懐かしい木の塀。
「中河内は…やっぱり落ち着くなぁ」と思いつつ自転車であちこち。ひょこっと曲がりますればなんかええ感じな一角。「何がそう思わせるんやろ?」と立ち止まってちょっと考えると…これですわ。この木の塀ですわ。
考えてみたら昔はこんな塀ばっかりで、それが普通やったのに、徐々にブロック塀に変わってしもて、見かけることがすっかりなくなってしもてたんですね。窓枠や玄関がアルミサッシにすっかり置き変わったのと同様の変化やのに、コロッとこの塀の変化にはちゃんと認識してなかったということですわ。
しかし何とも趣きあるもんですな。ついつい家屋の持つ風情ばかりに気が取られていましたけれど、こういうまわりの環境も大事な要素やなぁと改めて思いました。昔見なれたのに知らん間に見かけなくなった…こういうどぉってことないものの変化にこそ、あれこれ思わせられるもんですね。
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- ビオトープごっこ、第二章。(2023.08.19)
- お盆休み中はおちびちゃん加えて四人家族(2023.08.15)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 江之子島二丁目から東を望む、午後5時51分。(2023.09.09)
- 石垣島の旅の終わりに(2023.09.08)
- 桜井市慈恩寺、午後6時15分。(2023.09.01)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
「河内」カテゴリの記事
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 昭和なプラ看板 298 ● 日本全国酒・信・連(2023.09.04)
- 府道13号枚方あたり、午後6時48分。(2023.08.30)
- Boutique エロ(2023.08.28)
コメント