« 居酒屋の、のみや。 | トップページ | “御神木、未満。”と不意に2度目の遭遇。 »

2012年3月20日 (火)

外国語のローマ字表記 10 ◇ DAUN TAUN

Dauntaun1 Dauntaun2
 なにげに見上げると「ん?何かちゃうで」でよく見たら、ご覧の通り。おまけにフリガナまでふってくれてはる。下町には英語もローマ字表記の方がしっくりくるかもね。
 もう少し見ると“たこやき”の文字も気になるところ。“”だけ書体の法則が違うのも「?」。書体から発せられる懐かしい雰囲気とローマ字表記でDAUN TAUN…レトロ狙いなんかホンマに昔に書かれたもんなんか…全体的に何かたこ焼き屋さんっぽさの薄い物件でちょっと謎めいてええ感じ。ま、ネタにすること自体、まんまとその狙いにはまってるんかも。

(於:西成区)人気ブログランキングへ ここらは“DAUN TAUN”。“DOWN TOWN”とはちょっとちゃうな。

| |

« 居酒屋の、のみや。 | トップページ | “御神木、未満。”と不意に2度目の遭遇。 »

外国語のローマ字表記」カテゴリの記事

大阪市南部」カテゴリの記事

コメント

 西成 今も昔もdeep zone(汗)
でも今は往時の“繁華な”俤は無い…

yakuza・homeless・backpackerの行き交う場末の“old town”や(涙)

ハシゲはんの提唱するspecial zone構想 成功するやろか?
嗚呼 アカン…英語はぽんぽこやまさんにお任せしょ(大汗)

投稿: 難波のやっちゃん     | 2012年3月21日 (水) 13時28分

難波のやっちゃん    さま
英語はぽんぽこやまさん、ローマ字は山本龍造、裏も表も深いも浅いも…は、難波のやっちゃんさんにお任せしょ! 
あ、石造物はナムダーさんでしたね。
これからもその守備範囲の広さでひとつよろしゅうです。

投稿: 山本龍造 | 2012年3月21日 (水) 23時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 外国語のローマ字表記 10 ◇ DAUN TAUN:

« 居酒屋の、のみや。 | トップページ | “御神木、未満。”と不意に2度目の遭遇。 »