酒処『おっちゃん』…。負け
「あ、あれと一緒や」と思たけど全然負けマケ。“おばはん”には…勝ち目ないなぁ。
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「何げな」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 林寺一丁目から天王寺町北三丁目を眺める、午前11時4分。(2023.09.21)
- 海に立つ電柱(2023.09.12)
- 月見に栗に葡萄に…ハチミツで9月(2023.09.03)
- Boutique エロ(2023.08.28)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- まち行く人々に向けられたお庭ええ感じ(2023.06.23)
- 街角の自販機、完全法令遵守。(2023.06.20)
- 昭和なプラ看板 291 ● 松鳩文化刺繍(2023.05.24)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 開けられずのシャッター(2023.04.05)
コメント
おばはんには、おっさん?
投稿: エグー | 2012年2月 5日 (日) 11時01分
エグーさま
そうですね。“おばはんには、おっさん!”ですが、おっさんでも、おばはんに負けることでしょう。おばはんは…最強やなぁとほんま実感すること多しですわ。大阪だけの話…やないでしょう、きっと。
こんな記事にもコメントをおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2012年2月 5日 (日) 23時26分
先日その「おばはん」の前を通りましたら、看板は残っていましたがどうやら閉店されたご様子でした。
茨木にあのノリは浮いてましたからねー。ちょっとほっとしたりして。
投稿: 茨木市民 | 2012年2月 9日 (木) 22時14分
茨木市民さま
はじめまして。ようこそ拙ブログへお越しくださいました。
で、何ですか?“おばはん”は閉店された様子と? よそ者からしたら、ちょっと残念かも。「あの店名こそ茨木ノリの象徴!」と思っていたものでして…って、ま、ウソですが。
最新情報を有り難うございました。もしよければ、今後ともお付き合いのほど、よろしくお願い致します。
投稿: 山本龍造 | 2012年2月 9日 (木) 22時19分