外国語のローマ字表記 9 ◇ FURANSUYA
見て一瞬「何て書いてあるんかわからんけど、何やしらん、気色悪いで」と感じました。読んでみると“フランスや”。“フランス屋”…“屋”が付くと、やっぱり“FRANCE”やなくて“FURANSU”が正しいかもね。
調べてみますれば『FURANSUYA』、フランス屋製菓(株)という社名で、戦後京都に生まれた会社みたいです。余談ですがこの社のマークは“象”で、HPにもゾウの顔が出てくるのですが、揺れるゾウたちの顔…かなり苦手。ゴメンねゾウさん。
| 固定リンク | 0
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 物集女町、午後4時21分。(2024.10.16)
- 昭和なプラ看板 314 ● KSL 京都シヨップリーグ(2024.08.14)
- 自転車4台後ろ姿の図(2024.07.17)
- マメツゲ、藤棚のフジの幹の隙間から生長する図。(2024.06.29)
- 梅雨の新生さくら広場、午前11時23分。(2024.06.28)
「外国語のローマ字表記」カテゴリの記事
- 外国語のローマ字表記 58 ◇ WANZU TERASU-IZUMI(2024.03.18)
- 外国語のローマ字表記 57 ◇ SYOEI KURI-NINGU(2022.10.03)
- 外国語のローマ字表記 56 ◇ BURŪRŌZU(2022.05.05)
- 外国語のローマ字表記 55 ◇ musshu(2022.01.06)
- 外国語のローマ字表記 54 ◇ ROYAL.SHATOU(2021.11.20)
コメント
ご無沙汰しております。
揺れるゾウさんの頭、見して貰いましたが ・・・・
小生も、かなり苦手でしたぁ~ (^_^;)
投稿: 啼兎 | 2012年2月 1日 (水) 01時52分
啼兎さま
御無沙汰でございます。
黙って楽しんで頂くのも良し…なんですが、やっぱりこの様にコメント頂けたら、とっても嬉しいですし、ホッとします。
で、“揺れるゾウさんの頭”、見て頂けましたか!。ね、苦手でしょ。キレイなサイトやから、余計に…なんでしょうかね。いずれにせよ、同じ様に感じるお方がいてはったことが喜ばしいです。
ま、時折これからも書き込み頂けたら嬉しいなと思っています。有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2012年2月 1日 (水) 23時47分