お子とネコの間に流れる微妙な空気感。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
コメント
友好的なネコもいれば、そうでもないネコも。
一昔前、平野の神社でネコになつかれ、一緒に跳んだり跳ねりしたことあります。
高さ1mぐらいの石に飛び乗ったら、続いて飛んでくるんですよ。
メッチャ楽しかったです。
投稿: わい | 2011年11月10日 (木) 00時11分
ええ写真ですね。このお子とネコの微妙な間合い、ええ感じですね。私の住む街には、野良猫が結構いてて、わがもの顔で堂々と道の真ん中を「なんやねん。文句あんのかあ。どつくぞぉ」と言う顔をして肩で風切って歩いてます。怖いので、目を合わせないようねして私は道をあけます。なんで、そんなに怖いねん。
投稿: がんさん | 2011年11月10日 (木) 19時15分
●わいさま
ほんま、ネコも色々ですね。私も比較的ネコから友好的な態度をとられること多いんですが、わいさんほど心通じ合って(?)遊んだ記憶は…ないですかね。きっととても楽しかったことかと思います。想像したら、余計そう感じました。ええなぁ。
●がんさんさま
微妙な間合いのええ感じが伝わったみたいでとても嬉しいです。で、なんですか?がんさんさんの近所ネコは、そんなガラ悪い輩なんですか。それはそれは。うち近辺のネコは糞尿で嫌がらせするタイプのなんぎネコですわ。てなわけでネコはやっぱり、自分の生活圏外の野良猫を時折遠目から楽しむのがいちばんええなぁと、日々益々思う様になってきましたね。
お二人ともその光景が瞼に浮かぶ様なコメントを…有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2011年11月10日 (木) 22時17分