防火水槽 69、70 ■ 西成区旭1-4-19
夏の夕暮れ、串カツ食しに地下鉄は花園町の駅から歩いていますと防火水槽がふたつもそこに。見ての通り白くお化粧されつつもかなりのボロボロさですが左の69号は、上部に“防火用水”と書かれている様に現役で、右の70号は植木鉢としての余生を過ごしております。
…と最初、見た通りに感じたんですが、69号のまわりには“駐車禁止”と記された看板が2つほどありますので、この“防火用水”と書かれているのも「ここにクルマ止めんといてや」という意味で書かれていて、この防火水槽自体も、火消し目的ではないのではないかと思えてきました。見た目現役、実態は違法駐車防止の用心棒としての余生…きっとそうでしょう。69号と70号、面格子も似合う木造モルタル民家とじつにええ感じに溶け込んでいて…串カツのお陰で、ええもんと出会わせてもらいました。
(於:西成区) この前もかつて何度も通っていたのに気づかなんだな。
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 241 ■ 箕面市今宮4−3(2022.05.11)
- 防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社(2022.03.30)
- 防火水槽 238 ■ 平野区平野本町三丁目11-16(2022.03.04)
- 防火水槽 237 ■ 門真市一番町19−4(2021.10.22)
- 防火水槽 236 ■ 堺市東区菩提町3-157(2021.09.04)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 町名看板判読困難万代棗…(2023.03.08)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- 鷹合二丁目、午後5時24分。(2022.12.30)
- 天王寺駅前交差点、午後8時52分。(2022.11.17)
- ハルカス19階から南を望む、午後7時41分。(2022.11.01)
コメント
家に「防火用水」って書いてしまっていますね。
投稿: 荒川防火水槽研究会 | 2011年11月10日 (木) 00時30分
荒川防火水槽研究会さま
あっそうか、この家が防火水槽なんか…なわけないないですが、確かに“家に「防火用水」”はオカシイですね。荒川さん、いつもうまいこと突いてきはりますなぁ。これからも楽しみにしておきます。寸評、いつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2011年11月10日 (木) 22時08分