やっぱりアヒルちゃんに会いに…それから大阪マラソンも。
「もうアヒルちゃんは…ええか」と思ってましたけど、「やっぱり行っとこ」と中之島公園へ。地下鉄を北浜駅で降りて、地上にあがりますれば…
走ってるひといっぱいと応援する人々と…“大阪マラソン”ですわ。やってるのは知ってましたがまさか偶然に見ることができるとは。車道を人が行くというのも清々しいもんで気持ちよろしいですね。次から次へと人が通過していく…3万人というのはすごいもんですな。
こんだけの人数が走ってるわけですから、けったいな服装してはる人もいてはるやろとしばらく見ておりましたが、思ったほど見つけることができませんでした、私は。オバケっぽい風船もどきを腰に付けてる人と、“スカイツリー…”書かれた通天閣似の帽子をかぶった人と…ま、もっと色々な工夫で盛り上げてはる人もいてはったことでしょう。
10分ほどマラソンを見てから東を見ますれば…いますいます。「もうええわ」と思っていたのがウソの様に「ええやん」な気分に。今回は中之島のちょっと凹んだ部分にぴったりと収まっていて、ちょっと出来すぎな感じがしないでもないですなぁ。八軒家浜にいた時の開放的な存在感ではなく、おとなしく鎮座しているといった感じでしょうかね。
遠目に見るとアヒルちゃん、まるで丘に上がったみたいに。ま、それもそれでおもろいし可愛いから良しとしましょうか。もひとつな天候の中、ひときは明るく振る舞ってるかの様子にやっぱり癒されたのでした。
このアヒルちゃんって確か、『世界中を旅する』とかやったはずですけど、何かいっつも大阪に居てる様に思うのですが…どうなんでしょ。ま、ここ大阪が気に入ってくれはったんやったら、それもそれでええ話しやなぁとも思いますな、うん。
(於:中央区) ここもアヒル…もう見飽きましたか? スンマセン。
※今までのアヒルちゃんネタ
・巨大アヒル、私も撮ってきました。 2009年12月25日
・大阪って…めっちゃ『水都』やん! 2009年9月20日
・アヒル、今度は機嫌ええやん。 2009年12月25日
・“ウキウキ船さんぽ”でアヒルちゃんに会いに。 2010年10月 2日
・アヒルと…八軒家浜に集った今日的人々。 2010年10月 3日
・昨年の12月25日、アヒルとEXPOと、ブロガーと。 2010年12月25日
| 固定リンク | 0
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 昭和なプラ看板 325 ● アサヒビール 大衆食堂 とみや(2024.12.30)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 逢坂二丁目、午後0時52分。(2024.11.07)
- 瓦屋橋から南を北を眺める東横堀川の図、午前9時32,33分。(2024.11.06)
- 八尾市の景色、令和に昭和。(2024.11.05)
コメント
大阪マラソンのニュース、熊本でも報道されてました。橋下知事と平松市長(MBSナウ見てました)の握手してるの見ました。熊本でも来年2月に熊本城マラソンが、あるんですけど、盛り上がるんかいなと思ってます。あひるちゃん、ええですね。中之島公園、よう行きましたわ。アベックをのぞきに。(アベックって、死語でんなあ)
投稿: がんさん | 2011年10月31日 (月) 19時42分
やっぱり行きましたか。飽きてませんよ、全然。
大阪マラソン、通っているスポーツクラブで顔なじみの70近い鉄人おじさんも走ってたそうです。
投稿: ぽんぽこやま | 2011年11月 1日 (火) 00時50分
●がんさんさま
えっ、あのふたりが握手してましたか…熊本経由で大阪情報を教えてもらってる、何かおもろいですわ。熊本城マラソンも盛り上がったらええですねやる限りは。がんさんさんも走ってみはったら?
アベック…死語ですね。ついでに“ルンペン”も死語ですなぁ。いっとき“ベンツ”も“メルセデス”に追いやられ死語になりかけてましたが、復活しましたね…って何のこっちゃ。
●ぽんぽこやまさま
行きましてん、アヒル見に。びっくりやったんは、アヒルレプリカ買うのに行列ができていたこととか、グッズの携帯電話用アクセサリーが結構ええ値やったことですかね。ま、私はほんまもんでガマンしときますわ。
投稿: 山本龍造 | 2011年11月 1日 (火) 10時40分