かっぱが誘惑してくる…
こっちに流し目でっせかっぱの姉さん。ちょっとクラっとしますわ。どないです皆さん? これ、微妙やなぁ。オッケ〜なんですかなぁ。わたし的にはセーフなんですけど、ちょっと今日的にはあれこれ思う向きもあると思うなぁ。しかしながら…ええ光まわりであぁ艶かし…
| 固定リンク | 0
「あほらし」カテゴリの記事
- ふれあい収集中…(2022.10.05)
- “よ”から“ょ”で、“しよう”は“しょう”に。(2021.10.01)
- 加藤茶店(2021.09.11)
- 道端で仕事続けるペリカンちゃん(2021.08.28)
- 晴れた日に、イスに座ってなに思お。(2021.05.23)
「社会」カテゴリの記事
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
- 1月17日に(2023.01.17)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
- いろは湯、廃業。(2023.01.02)
- 火の用心 カンカン(2022.12.28)
「思ったこと」カテゴリの記事
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
- 1月17日に(2023.01.17)
- 昨日と今日、茶の湯三昧。で、雑感。(2023.01.15)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- 鷹合二丁目、午後5時24分。(2022.12.30)
- 天王寺駅前交差点、午後8時52分。(2022.11.17)
- ハルカス19階から南を望む、午後7時41分。(2022.11.01)
- 昭和なプラ看板 267 ● 日立テレホン ボンジュ〜ル(2022.07.09)
- 昭和なプラ看板 266 ● カラーフォーム(2022.06.28)
コメント
かっぱのお姉さん。なかなか色っぽいですね
テレビでも宣伝に出てたような?
トリスの四角いおじさんも面白かったです^^;
(顔色がどんどん変わるあれw)
投稿: サラリ☆彡 | 2011年9月22日 (木) 08時29分
子供の頃から、なんかもやもやとした気分にさせる河童のおねえさんやなあと思って見てました。今も同じ気分です。小島功さんという方が書いてらっしゃるみたいです。「ヒゲとボイン」の作者さんです。なんかそそられまんなあ。
投稿: がんさん | 2011年9月22日 (木) 15時17分
龍造さんのおっしゃるように、
建物の影がなまめかしさを、より引き立てていますね。
影がここへ来るまで待ってはったんでしょうね。
投稿: おとん | 2011年9月22日 (木) 23時10分
●サラリ☆彡さま
女性からも色っぽいと思われるかっぱの姉さん…やっぱり存在感ありありですね。かっぱ黄桜のテレビCMはお色気だけでなくて一家団欒な側面もちゃんと表現されていて、ええなぁと今見ても思います(黄桜のHP内にCM集あります)。
で、トリスの“顔色がどんどん変わるあれw”ですが、これ、思い出せませんですわぁ。スンマセン、共感できなくて…
●がんさんさま
そうそう、お子の方が勝手にそそられてたんでしょうね。私ももちろん同じですわ、今も。小島かっぱは清水かっぱより…いや、はい、ね。よろしいな。
●おとんさま
いやいやぁ、ま、わたし、暇人かもですが、光まわり待ったりは、してないんですよ、いっつも。あの光まわりやったからこそ、思わず「わっ、艶かし!」と立ち止まった訳でして。拙ブログ、いっつも“行き当たりばったり”です。
皆さんこんなネタにまでコメントをおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2011年9月23日 (金) 10時19分
私の記憶違いかも知れませんが、昔「カッパの姉さん」のアニメのCMを見た様に思います。
子供ながらに「カッパやのにエロいなぁ」て思ってました。
でも今見ると「乳は見えてるけどなぁ」って思うのが大人になった証拠なのか?単に私がすけべーなのか分りませんが…
投稿: ナムダー | 2011年9月23日 (金) 22時19分
ナムダー さま
いや、私もそういうCMやってたのではと思い、調べてみますと黄桜のサイト内“かっぱがいた時代(http://kizakura.co.jp/ja/gallery/jidai/cm.html)”というのがあって、そこを見ますと、やっぱりそうでした。今見ると、艶っぽいより、やんちゃなおっさんの方が気になるというか…やっぱり感じ方は変わってきているかもですね。
ま、いずれにせよ、今も昔も黄桜のかっぱ、かなり好きですね。
コメント有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2011年9月24日 (土) 07時23分