« 防火水槽 62 ■ 都島区大東町2-9−13 | トップページ | 可愛ぃ懐かし葉っぱ文字 »

2011年9月 5日 (月)

 ゛ だけ点灯で電力不足解消か

 この夏の電力不足はエアコンの効き目を弱したり出勤時間早めたりとみんなの工夫と努力で何とか乗り越えられそうですな。そんな国民のおこないの中にはこんなカタチで電力使用量減らしてはるところまでありますわ。
Snack1 Snack2
 いやいや、なかなかできませんでこんだけ大胆にネオン消すなんて。広告塔としての役目を捨ててまでも協力しようとするこの涙ぐましい努力。「お休み」と思われない様にと ゙(点々)だけ点灯してはるのでしょうかね。表彰状もんですわ、はい。

(於:八尾市)人気ブログランキングへ …などと茶化している場合でもないな。

| |

« 防火水槽 62 ■ 都島区大東町2-9−13 | トップページ | 可愛ぃ懐かし葉っぱ文字 »

あほらし」カテゴリの記事

看板」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

また面白いものを。
昼間は、スナック・ヒルで、夜になるとスナック・ビルになるとか。
そんなわけないですね。

投稿: びんみん | 2011年9月 6日 (火) 00時09分

 大阪人として気骨とユーモアを感じました。

真反対の例として、昔メンテ不足で欠けた絵や字のサインをよく見掛けましたね。
ある夜「ゴールデンボール」なるパチンコ屋のネオンが一字消えていて、大いに顰蹙を買いました(笑)。

で 今はパーラーを称する此の店、東京の「二子玉川」にあります。
龍造さん 大阪人には解り難いハナシですかね(汗)。

投稿: 難波のやっちゃん   | 2011年9月 6日 (火) 14時31分

ほんまに、またうまいこと見つけはりまんなあ。「スナックビル」って懐かしい響きでんなあ。心斎橋のスナックビルの一階から最上階まで制覇して、うふぁうふぁしてた頃が、懐かしいです。キープボトルは、だるまでした。サントリーオールドはどこいったんや~!

投稿: がんさん | 2011年9月 6日 (火) 14時38分

●びんみんさま
昼間はひるでスナックヒル。夜になったらスナックビル…なるほど、あのビルやと思ってた物件はじつは“丘”やったとは…知らなんだなぁ。とかなんとか。

●難波のやっちゃん  さま
「…はぁ、何のこっちゃわから〜ん」でしたので、検索で調べてみましてようやく「はっはぁ、そういうことか」と。二重にネタが隠されているとは。まいりました。
(arata-tokyo-jp's blogさんの“忘れられないパチンコ屋の名前は?”http://blog.goo.ne.jp/arata-tokyo-jp/e/8641c2a1f51984ecebab0cc7de0bdbd7にありました)

●がんさんさま
スナックビルの一階から最上階まで制覇ですか!そのビルは24階建てくらいやったんのちゃいます?なんかバブルっぽとか思ったり。私は…2階建てくらいなら、あったかもくらいですね。

皆さんいつもコメントを有り難うございます。

投稿: 山本龍造 | 2011年9月 6日 (火) 22時45分

 がんさんさま
ところで館内移動はエレベーターですか?
階段ですか?まさか避難「ハシゴ」では)^o^(

投稿: 難波のやっちゃん   | 2011年9月 7日 (水) 08時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です:  ゛ だけ点灯で電力不足解消か:

« 防火水槽 62 ■ 都島区大東町2-9−13 | トップページ | 可愛ぃ懐かし葉っぱ文字 »