« “トロリーバス加島町東へ50米”とある看板。 | トップページ | ガジュマルの根、見事にがじゅまってる。 »

2011年9月 1日 (木)

自販機缶ペツト100

Petsuto2 Petsuto3 Petsuto1 何か変な感じしまっせ。まぁ大きな理由は“ッ”やなくて“”で、その、何か“”っぽく見えるバランスの悪さにあるんですけど、『缶ペツト』っていうフレーズも変ですわ。
 で、その変さをよくよく観察してみれば…これ、カッティングシートによる切り文字。パソコンで紙に出力した字を元に切って作りはったんやなぁ…とか思ったら、変と思うより、いとおしさが湧いてくるってもんですな。
 ところでこの自販機ですが、“100”と謳ってますが何のなんの、三ツ矢サイダーをはじめ70円で売ってる缶製品や80円で売っているPET製品もありまっせ。
 ちょっと妙ですが地道に頑張る完全独立系のこの自販機。9月になったと言えまだまだ暑い日が続く事でしょう、ぜひこの自販機で水分補給して熱中症対策を。いやほんま。

(於:淀川区)人気ブログランキングへ サンガリア、チェリオは100円で当たり前…かも。

| |

« “トロリーバス加島町東へ50米”とある看板。 | トップページ | ガジュマルの根、見事にがじゅまってる。 »

路上観察」カテゴリの記事

あほらし」カテゴリの記事

大阪市北部」カテゴリの記事

コメント

なんちゅう愛おしい自販機なんでしょうか。
思わず、頬ずりしたくなるようなルックスでんなあ。
70円って、なんちゅうご奉仕価格なんでしょうか。
熊本にもほしいなあ。

投稿: がんさん | 2011年9月 2日 (金) 15時26分

がんさんさま
切り貼り文字同様、薄汚れた薄桃色もまた何とも言えんいとおしさがありますね、確かに。
しかし何です、デフレで100円自販機が台頭してきて、有名メーカーの自販機もそれに追随してますから…超独立系は、こんな価格にせんと買ってもらえんのでしょうかね。「安いの買うと市場に悪い」と解っていても、安いのをついつい…「ない袖は振れん」ですね。

投稿: 山本龍造 | 2011年9月 2日 (金) 17時16分

こういう「シ(ツ?)」は看板でよく見かけますよね〜。私も一人でよく突っ込み入れてます。
ただ、この場合はカッティングシートに書いたときには正しくて、それを自販機に貼りはる人がちょっと勘違い?な人だったのかも…なんて想像はどうでしょう?
あと、明朝体とゴシック体が混在しているルールもちょっと不明なところが気になるなあ。

投稿: ぽる子 | 2011年9月 2日 (金) 23時44分

なんかええですねえ。
なんとも言えない味わい…。
常日頃業務スーパーで安い飲料水ばかり買って持ち歩いている身には、こういう安い自販機もっと置いて欲しいです。

投稿: ぽんぽこやま | 2011年9月 3日 (土) 02時29分

●ぽる子さま
「ガソリン」ってコトバ、「ガンソリ」とか「ガリンソ」とか…カタチ的には「どれでもええんちゃう?」ってな感じやなぁと昔から思ってたんですが、それに通じるもんがあるかもですわ。
で、多分このカッティングシートは、自作やと思いますね。出力も切り出しも貼るのもひとり。で、ゴシックや明朝やという前に、この表示に“自販機”というコトバ要らんのちゃうかと思うんですけどね。そしたら“機”みたいな難解な字の切り出しもせんでよかったのに…とか思いましたけど、「困難にチャレンジしてみたい!」という欲望に負けはったんかもですね。いずれにしても、そこに“人間くささ”が漂っていていいなぁと思います。

●ぽんぽこやまさま
この味わい、解って頂けますか…嬉しいなぁ。持ち歩くとぬるくなるし、やっぱりこんな超独立系、どんどん出てほしいもんです。最近は120円では…買いませんね。

お二人ともコメントを有り難うございました。

投稿: 山本龍造 | 2011年9月 3日 (土) 15時44分

こんにちは。私も某お風呂屋の浴室内の注意書きプレートを
同じ感情でまじまじ見たことあります。
看板屋さんの仕事にしてはちょっと大ざっぱな仕事やし・・・
やっぱり意欲ある素人さん(お風呂屋のご主人)の仕事
やろうなぁ・・・
よくやったなぁ~~と。愛おしいですね(笑)

投稿: ぷにょ | 2011年9月 4日 (日) 20時19分

ぷにょさま
どこのお風呂屋さんか知りませんけど、何とも言えんええ味わいを出してるんでしょうね。こういうニュアンスってのは、チェーン展開してるモンではあんまり味わえないですよね。
いろんなところからそこの経営者の人間味が滲み出てるなぁと思わせるもんを目にすると…やっぱりホンマおっしゃる通り「愛おしいなぁ」と感じます。ま、年々その手の味わいが減ってきている様におもわれますが…

コメント有り難うございました。

投稿: 山本龍造 | 2011年9月 5日 (月) 00時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自販機缶ペツト100:

« “トロリーバス加島町東へ50米”とある看板。 | トップページ | ガジュマルの根、見事にがじゅまってる。 »