今度は飛び出し小坊主か
ちょっと旅で但馬へ。ついでに「あの“飛び出し嬢ちゃんか ”は健在かいな?」とチェックしに行きますれば…今度は“飛び出し小坊主”まで登場ですわ。なかなかやるなぁこのお寺。ま、ウケ狙いすぎ…かも。
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 汚水枡の蓋、布施市と東大阪市の。(2024.12.19)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 細道の幅いっぱい“とび出し注意”(2024.10.17)
- 南太子堂五丁目2のイケズ石、どやっ。(2024.10.12)
- 完璧なる無用庇か(2024.10.04)
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 完全武装の笹(2025.03.10)
- 足場につらら(2025.02.25)
- 酸ヶ湯温泉→青森駅あたり→→伊丹、で終わり。(2025.02.20)
- 黄金崎、午前7時53分と8時26分。(2025.02.19)
- 二日目は“不老ふ死温泉”へ(2025.02.18)
コメント
恐るべき但馬ですね。これは侮れません。今度は、何を飛び出させるのか、興味津々ですね。
投稿: がんさん | 2011年8月27日 (土) 11時17分
がんさんさま
まぁ…但馬が侮れんのではなくてこのお寺が侮れんのでしょうなぁ。今度は、ネコとかいぬとか超現実路線でやってほしいもんです。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2011年8月29日 (月) 08時38分