« コンクリごみ箱もまたゴミ也。? | トップページ | “市電今里終点”と記された牛乳箱。 »

2011年7月 4日 (月)

さづあ

Adusa Sadua
 天地逆に屋号書いたお店のテントがあって、もひとつその主旨がわからんので、写真を天地逆にしてみたけど…やっぱり解らへん。ま、“あづさ”やと思い込んでた屋号、じつは“さづあ”やったんかということぐらいかな。わざわざ検証してみるほどではなかった。ちッ

(於:中央区)人気ブログランキングへ ここは閉鎖しはった模様。近くにもう1店舗あるわ、“ざづあ”。

| |

« コンクリごみ箱もまたゴミ也。? | トップページ | “市電今里終点”と記された牛乳箱。 »

あほらし」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

コメント

 あはは 先ほど龍造さんのブログ視てたら眩暈が(笑)
和歌山の地震でした(怖)

右の写真 川面に映った建物かなって思ったけど、天地逆なんやね。
それにしても目は引くけど、なんや判らんラーメン屋の屋号やな(笑)。

猛暑で眼が眩むわ(汗)

投稿: 難波のやっちゃん  | 2011年7月 5日 (火) 19時58分

いつもはその日の記事を見たらだいたい意味がわかるんですが、「さづあ」って意味不明。
「ちゅ~とはんぱやな~」って言いたくなるような「お遊び」ですね。
それにしても「ちッ」って舌打ちはいけません。「え、あの山本はんが・・・Σ(・ω・ノ)ノ!」って某(元)大臣のように全国的に反発食らいまくる、とか・・・ないない。
「ちッ」ってなんかナイスな書き方ですね。

投稿: ぽんぽこやま | 2011年7月 5日 (火) 23時45分

●難波のやっちゃん さま
そうそうついに近畿圏にも地震が来ましたね…って、レス遅々でスンマセン。
そうですねん、“さずあ”もですが、ちゃんぽんラーメン屋も目は引きますがなんやよ〜判らんで、どっちも入ったことありません…というか、入る気になりませんで。
猛暑で眩暈…ご自愛くださいょ。

●ぽんぽこやまさま
そうですねん。その何か受けを狙ってるのやとは思うんですが…おっしゃるとおりに私も思ってまして、ほんま「ちッ」って思うんですわ。
それから、山本龍造は…ここではそれなりに抑えてますが…性根はブラック暴言系でして…ま、バレてますかな。

おふたりともコメントいつもおおきにです。

投稿: 山本龍造 | 2011年7月 7日 (木) 09時59分

近くで営業してるもう一店舗、「さづあ2号」店なんでしょうか。

投稿: ぽんぽこやま | 2011年7月 7日 (木) 20時13分

ぽんぽこやまさま
いえいえなんのなんの、そらぁ、勿論“号2さずあ”って店名でやってはりまっせ。


…とか何とか。

投稿: 山本龍造 | 2011年7月 7日 (木) 22時51分

このお店、ひっくり返っているのはテントの意匠だけで、プラ看板なんかはちゃんと「あづさ」のままなんですよ。

ちょっと見にくいですがこちらでも紹介しています。
http://www.nanghi.com/blog/archives/2006/07/20060727_1000.php

投稿: なんぎ | 2011年7月 8日 (金) 13時29分

なんぎさま
こんにちは。「何と!」というか「やっぱり!」というか、ネタ、かぶってたんですね。ま、取り上げ方、解釈の深さで完敗ですのでひとつお許しを。
このお店の方の遊び心なんでしょうね。ちょっとその方向性が自分とは違ってて…いろいろですね、ひとそれぞれ。
これからもネタかぶるの、楽しみにしております…って、たまたまそうなったらええなと。

コメントおおきにでした。

投稿: 山本龍造 | 2011年7月 8日 (金) 23時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さづあ:

« コンクリごみ箱もまたゴミ也。? | トップページ | “市電今里終点”と記された牛乳箱。 »