コンクリごみ箱もまたゴミ也。?
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 汚水枡の蓋、布施市と東大阪市の。(2024.12.19)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 細道の幅いっぱい“とび出し注意”(2024.10.17)
- 南太子堂五丁目2のイケズ石、どやっ。(2024.10.12)
- 完璧なる無用庇か(2024.10.04)
「何げな」カテゴリの記事
- 鴨高田神社の水神社、夕日に輝くカメ。(2025.01.13)
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- タコラ 通行止(2024.12.27)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
「植物」カテゴリの記事
- ソテツとツタにヤツデやサザンカなんかも加わってひとつの生命体と化す(2025.01.06)
- もっこもこの生垣に…(2025.01.05)
- 角刈り・丸刈り(2025.01.04)
- 秋の名残、ススキとセイタカアワダチソウ。(2024.12.25)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 昭和なプラ看板 325 ● アサヒビール 大衆食堂 とみや(2024.12.30)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
コメント
ゴミがゴミを呼ぶっていうのはあると思いますね。
そして、そんな便乗ゴミはたいてい格安スーパーのレジ袋に入れられていたりします。
業務スーパーも災難ですなぁ。
ホンマは安売りのお店こそ公徳心の高い人が利用すべきやと思うんですけどね。
安ぅしてもうてる分、お店もお客も地域もニコニコできるようにせんと、なんて、、、なんや偉そうにひっそり考えている雀ですわ。
投稿: 雀のお宿 | 2011年7月 7日 (木) 00時09分
雀のお宿さま
>>便乗ゴミはたいてい格安スーパーのレジ袋に入れられていたりします。
はは、ニュアンスはよ〜くわかりますょ。ま、でも、私の場合は、少ないサンプルを元にそうやと決めつけてるかも状態ですが。
あれこれそれこれ思い、感じ、考えてること数あれど…書けないことも数々。
ニコニコまいりましょう。
ビミョーなコメントを有り難うございました。
投稿: 山本龍造 | 2011年7月 7日 (木) 10時11分