弐号と十八番。
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 壁面だけ、二次元建屋。(2023.07.24)
- 無用庇、無用手摺、診療所。(2023.06.24)
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
「看板」カテゴリの記事
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 毎日香の看板に“東京 銀座 孔官堂”とある(2023.09.20)
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 299 ● Yamazaki Sun Royal(2023.10.02)
- 空地でコピーサービス(2023.09.25)
- 昭和なプラ看板 297 ● 日刊スポーツ(2023.08.23)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
- 高槻市芝生町、午後1時57分。(2023.06.30)
コメント
にがうトハ妾ノ意。
弐ノ文字ヲ用フルナラハ、号モ號ニスヘキト思フ。
投稿: ファジー | 2011年6月22日 (水) 20時32分
ファジーさま
にがうノ意味ワカレド“弐號”ト記ストハ…
…あかん、こっちレベル引くすぎで合わせられません。すんません。
ト記ス私、カナリ阿呆ナリ。
投稿: 山本龍造 | 2011年6月22日 (水) 23時00分
十八番寿司は、箱寿司専門であってほしいなあ。
投稿: びんみん | 2011年6月23日 (木) 00時37分
びんみんさま
ほんまですなぁ。箱寿司専門やったら、何と粋(すい)なネーミングなんでしょうね。よく気づかれたました。びんみんさん、粋なお方。
投稿: 山本龍造 | 2011年6月24日 (金) 14時46分