温存されていた木製看板。
昔懐かしの木製看板発見。まぁ、まだまだ見かける物件ですが、これ、全くと言ってもええほど劣化しておりません。“上もの”とも言えますが「なんや風格を感じさせんなぁ」という気がせんこともありません。それでもやっぱり新品同様の美しさです。
なぜこんなキレイ状態でこの看板は保たれたのか…と全体に目をやると、店舗の上半分がテントで覆われていたみたいですな。せっかくの看板をずっと隠したまま営業されていて、酒屋廃業とともにこの看板のお披露目となったということか。ま、どんな形であれ日の目を見たというのはええことですが…どうせなら劣化せんうちに資料館入りでもしてくれへんかなと思ったりもしました。しかし何ですな、やっぱり酒の字体は“髭文字”に限りますなぁ。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- “ええ感じの店舗、昔ながらで。”と、かつて記事にした一角にふたたび。(2025.03.13)
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 十二軒文化住宅、青い瓦屋根にアンテナ7本13機。(2025.02.22)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- “交野町”発見(2025.01.25)
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 伊丹13:39 → 青森15:26(2025.02.17)
- 蔵元で昼酒、摂津富田にて。(2025.02.12)
- 川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時27分。(2025.01.29)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
コメント