ずっとこのままのサビ缶に思う。
何がどぉってことないんですがって毎回そうですが、ええ具合に錆びてるペンキの缶があって、しかもずっと雨ざらしで私が知っている限りでも4年はこのまんま放置されており、そのサビがまわりに溶け出し(?)よりええ感じに。改めて写真を見るとこの凹み具合もじつにこの経年変化に合ってる感じがします。
近年写真の様に隣接する建物が解体されて更地になったというのに1mmたりとも動いてなくて何か不思議な感じ。“忘れられた存在”というのは確実に実在するもんやねんなぁと改めて実感。「ほなお前はどぉなんや?」と自問自答。「わしは、ちゃうで!」と言いきれるか否か。まぁそれなりに風格が醸成されてきているからこういうのもええんかもしれんけど…あれこれ考えさせられるなぁ、このさび缶の存在。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 上本町1交差点、午後7時12分。(2023.06.09)
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上本町1交差点、午後7時12分。(2023.06.09)
- 緑一点、阪神高速の橋脚一本ツタまみれ。(2023.06.08)
- 上町一丁目17、午後5時42分。(2023.06.06)
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
コメント