キューブ坪庭
| 固定リンク | 0
「路上観察」カテゴリの記事
- 壁面だけ、二次元建屋。(2023.07.24)
- 無用庇、無用手摺、診療所。(2023.06.24)
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
「植物」カテゴリの記事
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
- カイヅカイブキ、ピカチュウ風…かも。(2023.08.08)
「大阪市北部」カテゴリの記事
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 奥ゆかしい貼り紙(2023.09.13)
- ダイハツは“タ”イハ ”ノ”(2023.07.28)
- 中津浜交差点の高架下(2023.07.20)
- 昭和なプラ看板 294 ● 関西ペイント(2023.06.28)
コメント
おはようございます~♪
何や小さい枠の中で精一杯、肩肘張っている感じがエエですなぁ~ (*^。^*)
こぅ・・・「負けへんでぇ~!!」って感じが。
投稿: 啼兎 | 2011年4月30日 (土) 09時46分
啼兎さま
苔って、「ここに生えてほしい」と思うところに生えんと、どうでもええとこに生えてくる気がするんですが…どうでしょう? ま、人間の勝手なんですけども。しかし何です、こういう溝のフタの空間に、どういう風に土がたまって植物が入り込むのか…不思議な気がしますわ。
コメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2011年5月 1日 (日) 07時02分