防火水槽 番外編3 ■ パンク箇所確認水槽(?)
| 固定リンク | 0
「防火水槽」カテゴリの記事
- 防火水槽 241 ■ 箕面市今宮4−3(2022.05.11)
- 防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社(2022.03.30)
- 防火水槽 238 ■ 平野区平野本町三丁目11-16(2022.03.04)
- 防火水槽 237 ■ 門真市一番町19−4(2021.10.22)
- 防火水槽 236 ■ 堺市東区菩提町3-157(2021.09.04)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
コメント
最近の自転車はクオリティが高くなってなかなかパンクしないですね。こういう水槽に、チューブを沈めて泡をプクプクするのは風情がありそうです。
投稿: 荒川防火水槽研究会 | 2011年4月17日 (日) 00時10分
荒川防火水槽研究会さま
わっ。懐かしい光景を思い出しましたわ。チューブ水に浸けてプクプク気泡の出るところを糸鋸でこすってゴムのり塗って…そう言えば最近パンクせんかもです。それは、品質が良くなったからなのか?、それとも釘やブリキ片がそこらに落ちてへん様になったからか?…両方でしょうかね。
いつも気の効いたコメントを…おおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2011年4月17日 (日) 23時30分